スポンサーリンク
避けて通れない老後

重い問題を載せますが
私には
目の前の問題なので
今回限り
記しておきたいと思います。
前向きに
ライフスタイルを過すための作業になります。
昨夜のテレビでやっていて私だけでなく
私を介護することになる
家族にも大問題です。
高齢者の医療費、窓口の支払いが二倍になる。
介護保健の問題点
高額になるので 掛けるのをやめると家族に負担が。
要支援、1、2の切り捨て。
自立出来なくなる老人が増える。
益々国の負担が増えるはず。
高齢者が病院に集まる現実。
生きていたくない!の声をあげている高齢者たち。
働いて、働いて来たのに
高齢者に厳しい現実。
私の人生何だったんだろうと悲痛な叫び。
独居老人が激増。
老老介護家庭の現実。
我が家だって20年後にはそうなる(笑)
死亡消費税が提案されている。
葬儀には200万円以上が平均らしい。
賢い葬儀をだすには 見積りを。
息子に言っとかんと(笑)
ある国では
ジャンクフードに税金がかかるらしい。
要するに
健康な体。
医療費を使わない健康な生活を。
これに尽きる。
今が大事。
食生活が大事。
日本人の一人が
五キロの減量をすると
15兆円の医療費削減になるそうです。
自分と家族のために
健康になるダイエットは
大切です。
美味しさに味を占めて

爽やかな朝です。
昨日、玄関に置いて有ったゴーヤは
息子の高校の時
お世話になった先生からの贈り物でした。
有り難いことです。
干し野菜にしました。
前回の干し野菜の
茄子を煮たら
美味しくて。
前回の干しゴーヤは
昨夜から
昆布水に浸けています。
今夜の一品になる予定です。
テレビで重い問題やっている!
ミニトマトで

マリネ作りました。
湯剥きした
ミニトマトだけ
一晩マリネ液に浸けておきます。
蒸し鶏むね肉の薄切り
みょうが、キュウリ、
生姜の千切り
を混ぜて出来上がり。
がごめ昆布を水に戻して
水切りしたら
出汁醤油で味をつけて
絹ごし豆腐チーズに乗せて一品に。
ブレス9月号に

夏の疲れは大丈夫ですか?
栄養バランスを考えて
食事をされていると思いますが
足りません。
どうしても
カロリーオーバーの
栄養不足になってしまいますね。
そんなアドバイスも致します。
ブレスの
トイ・トイさんのコマーシャルにアオザイが載っています。
私の大好きなドレスなんです。
このアオザイが着れる
サイズ維持だけでなく
骨格筋率が上がる
食事を心がけています。
足腰が丈夫だと
有り難いですね。
チビはたはた
玄関に
三度目の点滴

点滴をしてもらいました。
良い回復力だね!
ビックリされました。
相当に 悪い状況だったようです。
普通だと 回復しないし
後遺症が残るそうです。
サリン事件の時
東京女子医大で使われた
肝臓を守るデトックスと大量のビタミンCが入った
点滴をして下さいました。
そして
私も自分で頑張りました。
ローカロリーで
沢山の栄養の有る食事と 血管を守るNOをとり
体を休めました。
今日もドクターに誉められ
自分のやって来た食生活に自信が持てた事件でした。
これからも
ますます頑張るぞ!
アピタでロードショー再開します

朝晩涼しくなりましたね。
食欲の秋になりますが
夏の疲れ出ていませんか?
3ヶ月お休みしていた
アピタでの
ロードショーを再会します。
9月1日です。
10時から18時まで
アピタの一階にてお待ちしています。
体の数値を確認して
食欲の秋にそなえて
体調を整えるお手伝いを
いたします。
無料ですので
気軽にお越し下さいね。
八回のダイエット教室修了式




八回のダイエット教室に参加されて
四キロ減量の女性
八キロ減量の男性
男性は引きこもりの方で
声も出せない方でしたが
たどたどしくでは有りましたが
魅力有る声で 体験を話して下さいました。
女性の方は
盆有り、ビャガーデン有り
食べる行事が重なったのにダイエット出来た!
と喜んでいました。
沢山の料理でしょう!
美味しく食べてダイエットしましょう!
大失敗!

クリニック通いをしてしまいました。
強度のアレルギーで
悩みの中で生きてきましたが
自分に合うものを見つけながら
改善の方向に来ていました。
特に科学薬品は
受け付けません。
着るものも
綿100パーです。
自然界の中にも受け付け無いものが有ります。
食べたらアレルギーが。
試行錯誤で
元気な体を手に入れました。
そんなときに
大失敗をしてしまいました。
パッチテストもしないで
化学物質を体内に取り込んでしまったようです。
顔が!
お岩さん常態!
体も大変!
ドクターにSOS!
点滴二回
デトックスの漢方薬
ビタミン剤
そして私の命の綱
HERBALIEEの食事と
自分の手料理。
今日ドクターから
成績優秀だね。
と誉められました。
命有って良かった
バンサーイ!
明日は富山の
フエスタに参加出来ます。
楽しんでこよう(笑)
ワンプレートを愛して下さるお客さま

ワンプレート定食を作っています。
ワンプレート定食を食べて下さるお客さまには
理由が有ります。
食事の見直しが必要な方々です。
特にドクターから
強制的に
食事の見直しを言い渡された方もいます。
減量だけでなく
増量の方もいます。
糖尿、高血圧、血中脂質の数値の高い方
大腸の大手術をした方。
等々
問題山積みです。
サポートする度に
食事の大切さを痛感します。
週に一度ドクターの検診を受ける方
3ヶ月に一度健診を受ける方
その度に結果を聴いて
食事の見直しをします。
好き嫌いの有る方の
対応もしています。
大変だけど
数値で結果が出ると
最高の喜びです。
ドクターから
誉められた方も有ります。
自分のこと以上に
嬉しい!
私一人では出来ない食事の見直しの提案です。
基本が有るから
減量も増量も健康維持も
安心してサポート出来ます。
これから
医療費負担が増えて来ます。
テレビで年間9万円の
負担増と言ってましたね。
夫婦二人が病院通いしていたら
大変なことです。
益々食事がおろそかになります。
食事の見直しで健康になって下さる方が増えたら
行政も個人も
誰もが嬉しいことのハズなのに
焼け石に水の現状です。
どなたか手伝って下さい。
炒めないで回鍋肉を



一般家庭では
食べきるの大変ですょね。
炒めない回鍋肉を作ってみました。
キャベツが甘くて
タップリ食べれますょ。
キャベツは大きめに
手でちぎるか切ります。
グラグラ煮えた湯に
塩を入れて
キャベツをサッと茹でて
ザルに取ります。
くれぐれも茹で過ぎないでね。
その湯で肉を茹でます。
最後にネギをサッと茹でます。
炒めるのは
ピーマンだけです。
ごま油で炒めたら
取りだしておきます。
そのフライパンで
タレを作り
全部の材料を炒め合わせて出来上がり。
アッサリしているので
モリモリ食べれます。
モヤシを長持ちさせたい



いっぱいです。
大腸の動きを活発にしてくれるそうです。
デトックス効果も有るとか。
安いし
美味しいし
レシピもいっぱいです。
難点は傷みやすいこと。
50度洗いして
ザルに上げて 冷めたら
冷蔵庫で保管します。
袋のままより
長持ちして 臭みも取れますょ。
作ってみました

ブログを拝見していて
そっかー。
ゴーヤで酢の物は初めてです。
ゴーヤは刻んで塩とポッカレモンを振りかけます。
モヤシは2分茹でのシャキシャキです。
具材を絞って三杯酢に仕上げて
枝豆をトッピングしました。
ミョウガは雨で断念。
トマトピューレで

冷製スパゲティです。
トマトピューレと昆布茶
を混ぜただけ。
あれ?
冷たいの?
温かいのが良かったみたい。
チーズとバジル乗せたら
ママが好きかも。
なんて言いながら
お代わりしてました。
チーズもバジルも有ったので
乗せる?
結局
シンプルのまま
完食しちゃいました。
作りおきのバジルソースを混ぜても
美味しいかったと思う。
また作ろう。
数河の水で氷

ばぁば家の氷は数河の水?
そうやょ。なんで?
なんか
味が違うな。
本人もお手伝いした水なので
ひと味美味しいのかも。
次女ママも
氷に使うで。と
来る度に持って行く。
60本が直ぐ無くなる。
お手伝いてしくれる十歳児
嬉しい便り
コツコツ取り組むK子さん

色々理由が有りますが
K子さんにも理由が有りました。
身体チェックをさせて頂いた時
色々なところの数値が高くて
今後予想される
体調不良になる可能性を
お話しすると
思い当たることが有るようで
減量コースに
チャレンジ開始されました。
同じサポートをしていても個人差が有ります。
K子さんは60歳後半の方です。
杖を頼りに歩いていました。
3週目に
杖を忘れて帰られたのです。
現在
チャレンジ開始から4ヶ月になります。
嬉しい報告を聞きました。午前中に仕事に
行っているそうです!
数値に
ビックリするような変化は有りませんが
確実に 減少しています。
杖が無くても歩けるようになりました。
そして
明るくなられました。