スポンサーリンク
水
引きこもり主婦が手にしたものは


グランプリは53才の
俊澤まりさんの手に。
身長159センチ
体重65キロが47キロに
彼女は光ってキレイな存在では無かったです。
むしろ
控えめで 存在感のない方でした。
引きこもりで
ご主人中心の家庭を 必死で守っているのが
いっぱい、いっぱいの感が有る方でした。
たった一枚の
ダイエット教室の案内を手にし
一歩踏み出す決心をすると決断した方です。
彼女をサポートされた
えりちゃんも
ハーバライフに出会うまでに
壮絶なダイエットを経験した
ストーリを持っている方です。
二人が支え有って
手にしたグランプリ賞です。
ダイエット教室の案内が
100万円に代わった瞬間でした。
えりちゃんも
ハワイバケーション・ペアをもらいました。
凄いねぇー
今度の 土日
名古屋でお会い出来るのを楽しみにしています。
グランプリを手にされても家庭を大切にされている方なので
会えたら 握手して頂こう。
宅急便のお姉さん

荷物を届けて下さる
宅急便のお姉さんが
とっても
嬉しいことを 言って下さった。
足、長っー。
シニアになっても
ほめられると嬉しい。
ウエイトロスを始めると
むくみが取れて
小顔になってきます。
下半身も
徐々に むくみだけでなく脂肪も取れて
ヒップもこじんまりと
して来ます。
だから足が長く見える
嬉しい変化です。
プロの指導を受けて
身体を動かせば
更なる
美しい体形になると思います。
私は
残念ながら
運動ができない身体なので整体の先生にメンテナンスをして頂きました。
健康になれて
楽しい日々です。
宅急便のお姉さんに
ダイエットの話しをしたら
興味あるー
時間の有るとき
ゆっくり話しましょうね。
頂いた賞品が


ブセナリゾートは
地元の方もビックリされる
凄い場所らしい。
どこに泊まられたの
と よく聞かれたので
ブセナリゾートって言うと
スゴーイと言われました。
そこで行われたトレーニングで MVP賞を頂き
今日 ハーバライフ社から送られて来ました。
中身は
小学教員の里恵ちゃん先生と私だけ。
全国でたった二人だけしか持っていないものです。
本当に嬉しい。
3月10日のワークショップで
お見せできますので
お楽しみに。
久々のカレー



カレーに縁がなくて
私が食べたくて
今夜はカレーに。
サラダは
カリフラワーがでっかくて
安くて美味しそうだったので
キュウリとハムを入れて
マョネーズと 黒胡椒で
アクセントに。
ミンチカツもついて
ボリーム満点。
ダイエット中の方には
ササミ使用で。
サホ゜ータ冥利

目一杯に楽しんで
昨日から
仕事も サポートも始まり
フットワーク軽く
動けることに 感謝。
それに
なおかつ嬉しいのが
ウエイトロスチャレンジ
している方の 結果です。
入って来られた瞬間に分かります。
明るい表情と 声が元気で明るくなっているので。
一段と小顔になっているし。
みんなに
言われるんですぅー。
そりゃぁー
嬉しいょね。
一緒に喜びましょう。
沖縄の塩醤油



塩醤油。
玉子かけごはんに。
お湯を注いですまし汁に。
どんな料理にも使えて
美味しいですょ。
竹で出来たストラップを
頂きました。
なんくるないさ。
ホッとする言葉に癒されます。
沖縄行かれる方
是非のお奨めです。
遊び疲れなし

本当に楽しかった。
お土産はテーブルの上に
いっぱい。
今日は朝から
仕事モードに切り替えて
働いています。
昼からは
サポートが入っています。
沖縄トレーニングを生かして
減量だけに留まらない
新しい 自分に出会える
ダイエットを目指して
サポートして行きます。
今夜は
ダイエットしながら
もっとキレイになりましょう会もやりますね。
お楽しみに。
3月10日 は
ダイエットワークショップです。
10:30から12:00
13:30から15:00
16:00から17:30
19:30から21:00
一日四回です。
体験談も聞けます。
申込開始です。
ダイエットは
誰にも 知られず コッソリやりたい方は
違う日を申込下さい。
一緒にグアムバケーションに
行きたい方も 連絡下さいね。
待ってます。
沖縄のお土産




だるま寺詣りと
首里そばさんの出会いは
沖縄バケーションを
盛り上げてくれました。
るみちゃんと
私たちついてるねぇー
と大盛り上がりです。
最後は
国際通りでショッピング。
さとうきびジュースは
目の前で
搾ってくれました。
沖縄醤油のお店を見つけて
美味しい醤油とご飯のお供を試食させてもらい
買い物を堪能しました。
るみちゃんが
友達に頼まれた
シーサーのストラップも
あの広い
国際通りで 情報が無いのに
偶然見つけることが出来
テンション最高潮。
興奮のまま
4時に機上の人となりました。
機上の窓から満月を見て
るみちゃんと
固い握手です。
私の次女と同じ歳の
るみちゃんと二人
バケーション。
七月はグアムバケーションです。
沢山の人と行きたいです。
一緒に行きたい人
このゆび止ーまれ。
楽しいこと大好きな人
一緒に
行きましょう。
だるま寺のそばに



奥に
だるま寺が。
入り口は小さなお寺でした。
ふと
反対側の 塀にそばの文字と矢印が。
帰りに食べようね。
なんて 話しながら本堂へ。
願いが叶う仏像を撫でさせて頂き
お参りを済ませて
お守りや 御札を選んで
渡すと
お盆に乗せて
お詣りをして下さり
それから手渡して下さいました。
絶対
願いが叶うと
有り難い気持ちになり
受け取りました。
それから階段を下り
向かいの
首里そばさんへ。
回りには
良い匂いが漂って
美味しい店の感じが。
小さな店ですが
私たちが入った後から
行列が
出来始めたでは有りませんか。
隣に座られた方に聞いたら
有名なそうきそば屋さんだったんです。
手打ち
首里そば 中が500円
じゅうしい200円
じゅうしいとは
味ご飯のことで お茶碗にてんこ盛りでした。
そばには 桜の木の灰が入っているとか。
歯ごたえが有り
すすって食べれない。
お汁も 美味しい。
アッサリなのに 後を引く美味しさで
お腹一杯になりながらも
キレイに完食しました。
だるま寺の奇跡


案内所のお姉さんに
近くにお寺有りませか?
で だるま寺を教えて頂き
近くだったので 市バスで行くことに。
バス停に向かう時
信号待ちの男性に声をかけられ
立ち話しに。
私の胸に付けているバッチのお陰で
この二日間
何回も 声をかけて頂き
いかに
ダイエットに興味が有るかを 実感しました。
私の名刺も
るみちゃんの名刺も無くなり
メモ書きで
連絡先をお伝えしました。
だるま寺は
おごそかな場所で
引き寄せの力を頂きました。
そして
更なる奇跡が。
首里城へ




アパホテルで宿泊。
自腹での宿泊でも
ビジネスホテルの感がないので とても良い。
朝食のバイキングは
沖縄料理満載。
朝から大満足。
ゆいレールに乗って
首里城へ。
見学しながら
るみちゃんが
近くにお寺が有るらしいから 行ってみない。
願いが叶う お寺らしいょ。
の一言で 行くことを即決。
二人旅は
身軽で良い。
この決断が
奇跡を起こした。
昨日の美ら海水族館
沖縄の花たち
img src="//img01.hida-ch.com/usr/ajioka/P1011966.jpg" align="left" />



色々な花が咲いていて
目を楽しませてくれます。
ハイビスカスは冬でも
ちらほら
ブーゲンビリアは
キレイ。
コスモスまで咲いています。
ベゴニア、マリーゴールド、ペチニアなど
高山では6月にやっとで
路地植えにする花が
満開です。
今から
首里城に向かいます。





目を楽しませてくれます。
ハイビスカスは冬でも
ちらほら
ブーゲンビリアは
キレイ。
コスモスまで咲いています。
ベゴニア、マリーゴールド、ペチニアなど
高山では6月にやっとで
路地植えにする花が
満開です。
今から
首里城に向かいます。
沖縄の月と太陽


那覇市内のホテルに向かう
高速走行の 車の中から
月を発見。
鉄塔の直ぐ上当たりに月が。
肉眼では
まん丸のデッカイ月です。
その10分後には
西の空に沈む
真っ赤な太陽が。
感動の沖縄バケーションです。
白い月
真っ赤な太陽
沖縄の海の色
目に焼き付けて
帰ります。
そして
絶対また 沢山の仲間と来ます。
沖縄二日目




二時まで
すばらしトレーニングの時間となりました。
詳しくは お土産話しと致しますが。
ただ一つ
トレーニングの最後に
表彰が有りました。
100人近い参加者で
11グループ有りまして
私のグループが
一位となりました。
また
グループ長から二名が
NVP賞に選らばれました。
お一人は
名古屋の小学校教員
里恵さん42才と
まさかの私が選らばれ
最高の喜びでした。
誰もが手にすることの出来ない賞品を頂きました。
今回の体験を
これからのサポートに
生かして行きますので
楽しみにしていて下さいね。
名残惜しく
ホテルを後にして
美ら海 水族館に向かいました。
沖縄の朝ー


すばらしいホテルです。
端っこの部屋なので
ホテルの形状がよく見渡せます。
朝食は
3コースから好きなの
選べて
洋食バイキングにしました。
パンだけでも
10種類くらい有ります。
それも
とっても美味しい。
サラダのドレッシングも6種類も有ります。
シークワーサードレッシングとか。
オムレッは
目の前で
お二人のシェフが
焼いてくれます。
大人気でした。
最高。
今から
プライベートビーチ散策します。