だるま寺のそばに



奥に
だるま寺が。
入り口は小さなお寺でした。
ふと
反対側の 塀にそばの文字と矢印が。
帰りに食べようね。
なんて 話しながら本堂へ。
願いが叶う仏像を撫でさせて頂き
お参りを済ませて
お守りや 御札を選んで
渡すと
お盆に乗せて
お詣りをして下さり
それから手渡して下さいました。
絶対
願いが叶うと
有り難い気持ちになり
受け取りました。
それから階段を下り
向かいの
首里そばさんへ。
回りには
良い匂いが漂って
美味しい店の感じが。
小さな店ですが
私たちが入った後から
行列が
出来始めたでは有りませんか。
隣に座られた方に聞いたら
有名なそうきそば屋さんだったんです。
手打ち
首里そば 中が500円
じゅうしい200円
じゅうしいとは
味ご飯のことで お茶碗にてんこ盛りでした。
そばには 桜の木の灰が入っているとか。
歯ごたえが有り
すすって食べれない。
お汁も 美味しい。
アッサリなのに 後を引く美味しさで
お腹一杯になりながらも
キレイに完食しました。
Posted by 和ちゃん at
◆2013年02月25日21:13
│和ちゃん日記