スポンサーリンク
煮物にみりん、お酒、砂糖は入れないの


昆布水と出汁醤油で煮ます。
五目厚揚げ
じゃがいも
ニンジン
玉ねぎ
れんこん
赤丸
小松菜
椎茸入れるの忘れた!
ゴメン
味付けはシンプルなので
食材の一つ一つ味が際立ちます。
野菜の甘さがいいですね。
調味料を入れすぎると
全部が同じ味になってしまいます。
サラダ
キャベツ
キュウリ
レタス
れんこん
トマト
豆腐チーズ
ドレッシングはオイルの無いもので。
私は梅酢を使います。
納豆
ねぎ
甘塩鮭
運動出来んのに筋肉付けよと医者が言うんやよ!

Iさんは
運動の出来ない身体です。
私と同じで
膝が悪くて治療されているそうです。
ドクターから
筋肉を付けなさいと言われていて
「出来ない!」
と思い込んでいます。
食事で改善出来ること
私の苦しかった体験
車イスの方の体験
大腿骨両足の手術された方の体験など
話しましたが
食事で筋肉が出来ることがどうしても理解出来ないようです。
カロリーと 栄養のことも区別ができませんでした。
私より
一回り以上若いのに
理解してもらうつもりは有りませんが
彼女の体が
元気が欲しいと言っているのが
気になります。
食事の見直しを開始することになりましたが
一週間後の測定で
どんな数値が出ますかね。
ワクワク
ドキドキです。
ムチャ食いして健康になりたい???


今日サポートしたIさん
食べることに
こだわりが無いと言われました。
食べるときは
人が食べない分を
もらって食べる。
バイキングの時は
元を取りたいので
食べまくる。
遅く帰って
晩ごはんが無いときは
あんパン一つで大丈夫だとか。
私の頭の中には??が
増えて行きます。
ドクターから
三キロ減量しなさいと言われているそうです。
さらに難病の薬も
飲み続けています。
彼女は
カロリーと栄養の違いが
理解出来ていません。
ダイエットはしたいし
ドクターに言われていることも
改善したいし
だったらぁ〜!
何を口に入れたら
自分の体が喜ぶか考えて!
と思う。
お腹がふくれることが
食事と思っていて
食事時間も、回数も定まらない生活???です。
彼女なりの
健康の考え方を
変えることは難しそうです。
でも
彼女のからだは正直に
栄養のバランスを求めている数値です。
何をどうしたくて
サポートを受けに来たのか
理解不能ですが
来て下さった以上
何か結果の出るメニューを決めて差し上げたい。
話しながら
彼女に合うだろう
メニューを決めて
提案しました。
一週間で
どんな数値になるかわかりません。
彼女次第です。
今夜から
「美味しい」
と感じる食事をしてもらえるかな?
日赤・棚橋院長の講演

一月は今日で終りですね。
一月に雨が降って
今、外を見ると
春かな?と
勘違いしそうな陽射しです。
一月
たくさんの出会いが有りました。
名前を覚えるのも
大変です。
健康になりたい方
減量したい方
増量したい方
良い出会いです。
各家庭に
健康をお届けすることは
それはそれは
楽しい事です。
そんな出会いの中で
講演会の
ご案内を頂きました。
題目は
「生活習慣病の予防」
若い方にこそ
足を運んで頂きたい
お話しと思います。
コンビニ
インスタント
スイーツ
ファーストフード
当たり前であり
ステータス!
そんな勘違いの
食生活になりました。
そりゃー!
いずれ
ドクターのお世話にならないと
成り立たない体になっても
おかしくない筈です。
国も色々取り組んで来た筈ですが
医療費は
膨大なことになって来ました。
でも
売らんかなの商魂には
勝てませんょね。
さあ!
これから
どんな健康時代になるのでしょうか?
日赤病院の棚橋院長の
お話しに興味が有ります。
2月5日 水曜日
13:30〜15:00
無料だそうです。
ひだホテルプラザ
行ってみましょう。
自分と家族の健康のために
歳だから
弱って来て当たり前!
歳だからこそ
若々しく生きたい!
あなたは
どちらが良いですか?
どちらが欠けても悲しい

同年輩の方が亡くなられました。
土曜日がお通夜ですが
仲良くさせて頂いてたので
奥さんの顔を見るのが辛いです。
昨日のサポートの方が
旦那が優しくて
「入院した時
看病してくれたの」
だから
老後
入院生活になっても
問題無いと言われました。
「それって幸せですか?」
つて
思わず聞いてしまいました。
彼女
糖尿病で甘いものが
止められ無いそうです。
ΟΟダイエットに
多額をかけたのに
結果が出なかったとか。
考えが甘すぎます。
今が幸せだと
先の辛さは
見えないのでしょうね。
爆弾落としました。
「一週間で結果が出なかったら
サポートしませんから!」
彼女のためです。
危険な数値を知らん顔しとれません。
どんなに優しいご主人でも
奥さんに寝込まれたら
悲しい筈です。
健康で
一緒に旅行したり
したいでしょう?
「一週間
真剣に食事の見直しをしょうね!」
「やります!」
しっかりメモをして
帰られました。
ヘルシーにカツ


今夜のメインは
カツですが
鶏むね肉に
生姜
ニンニク醤油
塩コショウで
しっかり味付けして
フライにします。
何もつけなくても
ご飯のおかずではないので
そのままで。
ダイエット中は
味はシンプルに!
マヨネーズ
ケチャップは
危険ですょね(笑)
初耳でしたか?
ヘルシー晩ごはんには
ご飯は出しません。
大丈夫です。
満腹になりますから。
体重120キロの方も
平気でしたょ(笑)
四ヶ月で15キロ減量されて
名古屋に帰られました。
ご自宅でも
ダイエットチャレンジされて
百キロ切りされています。
酒のツマミにもなるょ



今夜もあげ使いですが
納豆を詰めました。
椎茸
わけぎ
生姜。
あげはカリッと焼くだけですので
椎茸は火を通して
納豆とよく混ぜて詰めます。
味付けは
納豆のタレでも
醤油でも。
一味なんぞ振っても
いけますょ。
白くないクリームシチュー

クリームシチューが
うすいオレンジ色。
昨夜の
洋風おでんの残りつゆを
入れちゃいました。
セロリーも
入れていたので
美味しいはず。
味見係りの
十歳児
「ばぁば。シチューうまい!」
居間で叫んでいます。
お代わりしました。
味見じゃ無いに(笑)
くやしい訃報。
冬に干し椎茸!



冬に干し椎茸作ってみました。
7beyさんから頂いた椎茸を
お嫁ちゃんに
おすそわけしたら
「有り難うございますぅ。干し椎茸にします」
「え!冬に!」
教えてもらって
作ってみました。
肉厚椎茸は
やはり違います。
朝市では
肉厚椎茸の採れたても
干し椎茸も
とまじゅうも買えますょ。
7beyさんが作られる
美味しい作物のおかげで
私の料理の幅が広がった。
去年の出会いに感謝!
BOCH*BOCHさんの呪文レシピ
十歳児はスキー
身体に溜まったモノの出し方知ってますか?


写真2は一キロの脂肪の
カタマリの模型です。
私の身体から
脂肪だけでも8キロも
無くなりました。
膝を痛めて
運動の出来ない身体から
脂肪のカタマリが
どうやって出たのか?
食べても
太ら無くなったのは
なぜか?
それは
出し方を知ったからです。
何でも美味しく食べれて
幸せです。
どうしましょう!

とても!
危険な数値が出てしまいました。
体重は20キロオーバー
体脂肪38.5
BMI29.8
内臓脂肪13.5
皮下脂肪35.2
さらに
筋肉率が22.4
しか有りません。
ただ
減量出来やすい
数値の箇所が有るんで
すね。
そこを生かす
サポートを
しっかりさせて頂きます。
何よりもご本人が
「真剣に減量したい!」
その決心が一番大事です。
放っておくと
ドクターの薬は
今のままで
治まるとは思えません!
ダイエットチャレンジ
スタート。
一週間が勝負です!
洋風おでん




洋風おでんです。
旨すぎてヤバイです。
とまじゅう
トマトピューレ
きんちゃく(手作り)
カブ
玉ねぎ
セロリー
コンニャク
さつま揚げ
ウインナー
生姜
ニンニク
味付けは塩コショウ
ニンニク醤油です。
煮いかとわけぎのさざ波昆布和え
煮いか
わけぎ
モヤシ
針生姜
さざ波昆布。
冷やっこ
がごめきざみ昆布
わけぎ。
きんちゃく
良いカブで洋風ΟΟΟを

スーパーに入って一番に目についたカブです。
この出会いも凄いです(笑)
今夜のメニューで
カブを使う料理でしたが
無かったら
大根でいいかなと思っていたんです。
美味しい洋風ΟΟΟ
出きるかな?
自己流に減量したYさん


自己流に減量した
典型的な数値が出ています。
お腹ポッコリが
目立ちます。
Yさんは
食事の見直しで 良い変化が期待できます。
基礎代謝が いいのです。
食事の見直し
スタートされます。
サポート開始。
ワクワク!
家庭料理の草分け小林カツ代さん
体重が46.6 だけど

良い出会いになりました。
msちゃん
「身体が重くて 年々
疲れが
取れなくなったの!」
とSOSが
体重に問題無いのに
見えないところの
数値に
疲れ安い!
が見えます。
「ここの数値を上げると
ここがこうなって
ここが下がり
疲れ無い身体になるょ。」
一週間で代わりました!
凄いですね。
疲れ無い身体になりたい!
たった一週間で変わりはじめました。
「ここを変えようね。」
サポートが続きます。
今も大事だけど
老後も大事。
何を食べて
身体をどう作るかで
老後に大きな差が!
二人とも
老後に
両足が完全に入っています。
身体年齢
20才を目標に
身体作りしょうね!
1時から4時過ぎまで
話し込んでいった
msちゃん!
買い出しまだなんやけど!
十歳児
帰って来るんやけど!
30分で
買い出し行って来たょ!
msちゃん
私のこと思い出してくれて有り難う。
これからの
老後
楽しみや!!