スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

姿を見ると作りたくなる一品

こんばんは。


指を切って
火傷しながら
晩ごはん仕上げました。


スーパで見つけたら
作りたくなる一品です。


味つけは
和風味
中華味
コンソメで洋風味と


三回は楽しめます。


今日は和風味です。

鶏むね肉
椎茸
赤なんばんでピリ辛に。


カタクリ粉でトロミをつけます。
  

指を切って更に火傷した理由

物思いして
台所に立ってしまった。


身近な方が
手術をすると情報が入った。


仕事一筋で来た方だ。


チョッとくらい
具合悪くても 医者に行かない。
痛いところが有っても我慢する。


頑固に仕事一筋だった。


まだまだ若い
完全に完治して頂きたい。


どなた様も
病院には
早めに行って下さいね。


それと
口に入れるもので
健康が左右されてくると思います。


食事の大切さを
今一度
考えて頂きたいのです。
  

Goodな親子さん

おはようございます。


晴れは嬉しいですね。


暑くなりますから
水分はタップリ取りたいです。


水分カウント出来る
水分が良いですね。



夏期ダイエット教室は
順調に進んでいます。


中でも
親子さんで
取り組んでいる方がいます。


アースディーで出会いました。


毎週休まず参加されます。

食材に好き嫌いが有ったり
病気の為に食べれないものが有ったりで

食事の見直しは
コツが要ります。


お二人で取り組んでいます。


良い変化が出て来ました。

シッカリ数値に表れています。


Good!のチケットが
ドンドン貯まります。



9月29日に行われる
修了式
フエスタが楽しみです。  

アピタで無料体内チェック

しばらくの間出来なかった
ロードショーを再開致します。


アピタさんにて
9月1日
10:00から18:00


体重が気になる方

身体の中の数値を量り

改善点をアドバイスいたします。


お立ち寄り下さい。
  

ただいま!の九歳児

元気に帰って来ました。


はぁば ただいま!


両手を広げて
飛びついて来ました。


重いけど!
持ち上げて グルグル回しました。


テレビドラマみたいです。

あれ?
ばぁば 髪の毛染めた?


直ぐに気づいてくれました。


北海道の旅
楽しかったようです。


はぁばにお土産あるょ。

宅急便が来てからだょ。


だそうです。


元気で帰って来てくれて
嬉しいです。
  

九歳児北海道の旅

二世帯とは言え

九歳児の気配が無いと


寂しい。


北海道を満喫しているらしい


今日は
一万歩 歩いたらしい。

彼女の中で
万歩計が流行りで 日記に付けているらしい。


明日の夕方帰宅する。


一回り成長してるかな?



写真の靴
ブルーが九歳児用で
白がばぁばの。


去年の運動会の時の写真なので
今は追い越されている。



デッカイゾ!


九歳児。
  

そろそろ一ヶ月児

お昼に

次女ママが
オッパイマッサージに行ったので


ばぁばとお留守番です。


なんかグズグスしています。


抱っこしたら
おっぱいを戻しました。


酸っぱいオッパイだったようです。


マッサージから帰って来たママから


甘いオッパイをもらって
グッスリ寝ています。


マッサージの先生から
一週間後と
言われたようです。


食事に気を付けているママです。
体重も体脂肪も順調に減っています。
骨格筋率は
増えているので良い案配です。


一ヶ月児の体重量ったら増えていました。


一ヶ月で一キロが目安だとか
順調です。
  

ローカロリーレシピ

こんばんは。

雨。
ひどくなりませんように。
祈るばかりです。



肉じゃがは 出汁をタップリにして
手作りの凍み豆腐を入れて煮含めました。



豆腐チーズには
オリーブオイルが合います。
黒コショウを利かせて。


キュウリのさざなみ昆布和えは
簡単だけど
キュウリの厚みと昆布の量が決めてになるレシピです。



私の晩ごはんをアップしました。  

山と森お援け隊

冬やわい出来ました。


昨日の最後の
ワゴン車に積んでいた薪を

息子が下ろして
積んでくれました。


山と森お援け隊の
みな様のおかげで
薪の確保が出来ました。


広い
山や森にしたら
この取り組みは ほんの点でしか無いそうです。


誰かが何かをすれば
誰かの為になる


たとえほんの点でも
沢山集まれば
面になるはずです。


そして
喜ぶ自然が有り
喜ぶ誰かがいます。


今年の冬は
温い!

私が一番嬉しいです。


アンデルセンにあたりに来てね。


焼き芋が出来ます。


食べに来てね。  

夏野菜でチャレンジ

こんにちは。

毎日の通り雨には
慌てますね。


干し野菜にチャレンジしていたので
油断出来ません。



キュウリを干してみました。


イメージでは

豚肉と炒める一品にするつもりでした。


炒め物には厚すぎました。

どうしょうかな?


沢山干したし。



食べきるには漬物かな?


早漬けの元とニンニク醤油で漬けました。


イケます。


干したくあんの
キュウリバージョンの
食感です。


シコシコ、コリコリで
甘みも出ました。


刻んでチャーハンに良いかも。


肉と炒めても良いかも。


鉄板で
豆腐ステーキの横に添えても良いかも。


冷やし中華にも
千切りにしたら良いかも。

細かく刻んで
納豆に混ぜたら良いかも。


干し野菜
これからもチャレンジします。



通り雨には気を付けてね!
  

外で食べるご飯編

一人当たり一合です。

お焦げも入っています。


カレー
中華丼

好きなのかけて。


漬け物
ボイルしたウインナー
茹で玉子


身体を動かして
みんなで食べるご飯は
旨いですね。


秋には
楽しいイベントが有るようです。


山と森お援け隊。


楽しみです。


みなさんもチェックしてみて下さい。
  

薪積み込み編

薪割りは
大勢でやると速いです。


軽トラにみんなで積み込みして下さいます。


私の車は
軽ワゴン車です。


みなさん手慣れていて
アッと言う間に積み込み完了です。


疲れた僕は
一休みしています。


私はチョコッとお手伝いしては
写真撮りしています(笑)


それでも良い汗かきましたょ(笑)
  

釜でご飯を炊く編

薪でご飯を炊いて下さいました。


かまど係りは
副隊長さんです。


上手に
お焦げも出来ています。


一人当たり一合です。



私の係りは
やはり写真撮りです(笑)
  

小学生も頑張った・薪割り編

薪割りに参加しました。


山と森お援け隊

山に放置されている木の
有効活用と
私達薪を必要としている者が
お互いに助け合える
活動の場です。


子供さんも
楽しんでお手伝いしましたよ。


斧で薪割りをするお姉ちゃん。
薪割り機械のハンドルを
操作するお兄ちゃん。

小さくても
自分に出来ることを
率先してやっています。


私が一番何もしなくて
写真撮っていました(笑)
  

力のもと

今夜は
シェイクとスムージーの
中間で。


今日の疲れが取れて
明日の元気が蓄えれる。


私の若返りの元。
  

GOOD!でした。

毎週欠かさずに
体内チェックをしていた
Sさん。

ご親族の体調不良で
しばらくチェックが出来ませんでした。


久し振りに今日出来ました。


GOOD!でした。

体重減
体脂肪減
身体年齢減
食事見直しチェック表三枚

GOODチケット六枚ゲットされました。


新しい自分に出会う!
ダイエット。


目標が見えて来ましたね。

来週お会いするのが楽しみです。
  

疲れ回復の

こんばんは。


夕方の通り雨で 涼しくなりましたが

日中は暑かったですね。


体力が奪われます。


体力回復には
どうされていますか?


栄養タップリで
ローカロリーがの食材が
良いですね。


特にタンパク質を沢山取りたいです。


今夜のメインは

鶏むね肉を唐揚げにして
甘酢にしました。

玉ねぎは
素揚げにしたので
シャキシャキで甘ーいです。

パセリは庭採れです。


納豆はめかぶを乗せて
ミネラルを。


甘辛なんばんは
サッと湯がいてアクを取ってから
煮付けにしました。


よく噛んで
ゆっくり 食事を楽しんで下さいね。


満腹感がゆっくり出て
脳にも指令が行きます。


疲れが取れると思います。  

豆腐チーズで

おはようございます。

爽やかな朝ですが
暑くなりそうです。


楽しく過ごしたいシニアですが
生きて行く中には
苦しいこと
気の重いこと有ります。


避けて通れません。


解決しながら 前に進みます。



昨夜の晩ごはん

メインはハンバーグでした。
手作りです。
写真を撮り忘れました。
ボリームタップリの
でっかいハンバーグなんですょ。



写真の一品は
豆腐チーズを使ったサラダです。


豆腐
トマト
玉ねぎ
オクラ


ドレッシングはお好きなもので。


オリーブオイルと
塩コショウだけでも
美味しい病みつきになる
豆腐チーズサラダです。
  

取り合えずの一杯

暑いですね。


写真は
泡のない もので
ご免なさい。


今日のような日は
泡の有る
冷たいものをキューツと
飲みたいですよね。


中には
それが楽しみで
水分を控えている方が
有るかも知れませんね。


とっても危険です。


泡の冷たいものを飲む前に

水分補給をして
血液サラサラにしてから

泡の冷たいものを飲みましょう。


足のツル方
むくむ方


いつもより 水分量を増やすと
良いですょ。


水を飲むだけで 太る!


大丈夫
それは ないですから。
  

GOOD!

おはようございます。

昨日はよく降りましたね。

被害は無かったですか?


被害さえ無かったら
有り難い雨です。



GOOD!

ハンコ
作って頂きました。


ダイエット教室で使いますょ。


体重が減ったとき
体脂肪が減ったとき
身体年齢が若くなったとき食事のチェックシートが記入出来たとき。


GOOD!
とみんなから祝福を受けます。


たった0.1でも
ハイタッチで喜びあいます。


結果の出るダイエットは
嬉しいものです。



ダイエット教室の修了式
フエスタで

プレゼントをゲット出来るチャンスが高くなる
GOOD!です。


夏期ダイエット教室の
フエスタの日時が決まりました。


9月です。
楽しいフエスタですょ。


どなたでも参加出来ます。

ダイエットしたいけど
大丈夫なの?


心配な方の確認の場にもなります。


体験を見て頂けます。


輝いている方を見て頂けます。