スポンサーリンク
花粉症が始まる時期

先日
テレビで
花粉症の情報を早々と
やっていましたが
数年前は
テレビ情報より早く
目のかゆみが始まるのでした。
今日のような
晴天は
頭が痛くて
つらいのです。
しかし
今年も無事です。
ドクターには
成績優秀だねと誉められていますが
油断出来ません。
食事の見直しは
続けています。
花粉症のつらさは
言葉では現せませんょね。
良い
出会いに感謝です。
地味な色メニューになっちゃった( 笑)

今日のメニューは
笑えます。
盛り付けして
唖然!
数河に行って
帰り道に
次女ママから
「24日市へ行かん」
「いこか」
夕食の段取りはしたんですが
この通りです。
ワンプレートに
納豆とシエイクが付きます。
野菜もタップリです。
大根
キャベツ
椎茸
モヤシ
玉ねぎ
ピーマン
生姜
ニンニク
味がそこそこでも
色がイマイチ!
ご免なさい。
焼きそば
豚肉の生姜焼き
味噌おでん。
24日市で




お天気で良かったです。
中々の人出でした。
各地域の特産品が
アッチコッチに。
やっばり
地元のものは良いですね。
欲しいものは
たくさん有りましたが
次女ママが食べれないものはスルーしましたので
かえって良かったです。
さつま芋、だんご、塩煎餅は大丈夫です。
塩せんべいは3袋で五百円でした。
味見をバリバリ(笑)
塩せんべいは辛かったので
醤油の方を二袋にしました。
帰りに
宿儺かぼちゃが350円だったので
思わず「買います」(笑)
さつま芋は
駿河屋さんのと
やしのを買いました。
これが甘くて
次女ママが
唯一食べれるスイーツなので
歩きながらパクパク
大満足してました。
三本200円でお徳。
私はたい焼きを食べましたが
これが大変なことに
胃の中が重くなって
たい焼きが
いつまでも泳いでる感じ!
もう食べない!
草だんごは
十歳児のお土産です。
帰って来た十歳児
飛び上がって喜んでくれました。
今日は
良い一日だった。
冬晴れでお出掛け二ヶ所




2時からのサポートが
お孫さんの
インフルエンザのために
キャンセルになったので
数河へ。
ぺっとボトルはやめて
巨大容器に。
帰り道
次女ママから電話が。
24日市に行くことになり楽しんで来ましたょ。
歩行者天国
全部のお店をみて
食べて
子供服のお店を覗いて。
何にも買わないつもりで
いたのに
チョッとづつ増えて
いくんですね(笑)
買ったもの後ほど。
ヘルシーランチ会のメニュー

ヘルシーランチ会の時
残念ながら
このキュウリは有りませんのでよろしく!
メニューですが
作りたいもの有りすぎて 困っています。
そこで皆様の力を
貸して下さいませんか?
食べて見たいもの
三点教えて下さい。
その中から
上位
六点ほど作りたいと思います。
出席出来ない方もご協力
下さいませ。
1、7beyさん家のトマトピューレでドライカレー
2、7beyさん家の椎茸でにぎり寿司
3、豆腐チーズでサラダ
4、マョネーズを使わないポテトサラダ
5、豆腐ステーキ(自称元祖)
6、大根葉でそぼろ
7、しいたけ串カツ
8、煮玉子・とりハム・豆腐チーズでオードブル
9、野菜タップリおから
10、手作りさつま揚げ
11、手作り凍み豆腐と野菜の煮物
12、トマトピューレと野菜の和風スープ
如何でしょうか?
食べたいものありますか?
またこの他に
リクエスト有りましたら
教えて下さい。
たとえは
お好み焼きとか!
ヘルシーに作りますので。
ご参加
お待ちしています。
先着20名様位まで。
ランチ会は
2月8日 土曜日
12:30〜
時間の許す限りゆっくり
お過ごし下さい。
お子さま連れも
大歓迎です。