スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

煮物にみりん、お酒、砂糖は入れないの

こんばんは。


昆布水と出汁醤油で煮ます。

五目厚揚げ
じゃがいも
ニンジン
玉ねぎ
れんこん
赤丸
小松菜
椎茸入れるの忘れた!
ゴメン

味付けはシンプルなので

食材の一つ一つ味が際立ちます。

野菜の甘さがいいですね。
調味料を入れすぎると

全部が同じ味になってしまいます。



サラダ

キャベツ
キュウリ
レタス
れんこん
トマト
豆腐チーズ
ドレッシングはオイルの無いもので。

私は梅酢を使います。


納豆
ねぎ



甘塩鮭




  

運動出来んのに筋肉付けよと医者が言うんやよ!

こんばんは。


Iさんは
運動の出来ない身体です。

私と同じで
膝が悪くて治療されているそうです。


ドクターから
筋肉を付けなさいと言われていて

「出来ない!」


と思い込んでいます。


食事で改善出来ること
私の苦しかった体験
車イスの方の体験
大腿骨両足の手術された方の体験など


話しましたが


食事で筋肉が出来ることがどうしても理解出来ないようです。


カロリーと 栄養のことも区別ができませんでした。

私より
一回り以上若いのに


理解してもらうつもりは有りませんが


彼女の体が
元気が欲しいと言っているのが


気になります。


食事の見直しを開始することになりましたが


一週間後の測定で
どんな数値が出ますかね。

ワクワク
ドキドキです。
  

ムチャ食いして健康になりたい???

こんにちは。


今日サポートしたIさん

食べることに
こだわりが無いと言われました。


食べるときは
人が食べない分を
もらって食べる。


バイキングの時は
元を取りたいので
食べまくる。


遅く帰って
晩ごはんが無いときは
あんパン一つで大丈夫だとか。


私の頭の中には??が
増えて行きます。


ドクターから
三キロ減量しなさいと言われているそうです。


さらに難病の薬も
飲み続けています。


彼女は
カロリーと栄養の違いが
理解出来ていません。


ダイエットはしたいし

ドクターに言われていることも
改善したいし


だったらぁ〜!


何を口に入れたら
自分の体が喜ぶか考えて!
と思う。



お腹がふくれることが
食事と思っていて
食事時間も、回数も定まらない生活???です。



彼女なりの
健康の考え方を
変えることは難しそうです。


でも
彼女のからだは正直に
栄養のバランスを求めている数値です。


何をどうしたくて
サポートを受けに来たのか
理解不能ですが

来て下さった以上
何か結果の出るメニューを決めて差し上げたい。


話しながら
彼女に合うだろう
メニューを決めて
提案しました。


一週間で
どんな数値になるかわかりません。


彼女次第です。



今夜から
「美味しい」
と感じる食事をしてもらえるかな?  

日赤・棚橋院長の講演

おはようございます。


一月は今日で終りですね。

一月に雨が降って
今、外を見ると
春かな?と
勘違いしそうな陽射しです。


一月
たくさんの出会いが有りました。


名前を覚えるのも
大変です。


健康になりたい方
減量したい方
増量したい方


良い出会いです。


各家庭に
健康をお届けすることは
それはそれは
楽しい事です。


そんな出会いの中で


講演会の
ご案内を頂きました。


題目は
「生活習慣病の予防」


若い方にこそ
足を運んで頂きたい
お話しと思います。


コンビニ
インスタント
スイーツ
ファーストフード


当たり前であり
ステータス!

そんな勘違いの
食生活になりました。



そりゃー!


いずれ
ドクターのお世話にならないと
成り立たない体になっても

おかしくない筈です。



国も色々取り組んで来た筈ですが


医療費は
膨大なことになって来ました。


でも
売らんかなの商魂には
勝てませんょね。




さあ!



これから
どんな健康時代になるのでしょうか?



日赤病院の棚橋院長の
お話しに興味が有ります。


2月5日 水曜日
13:30〜15:00

無料だそうです。

ひだホテルプラザ


行ってみましょう。


自分と家族の健康のために

歳だから
弱って来て当たり前!


歳だからこそ
若々しく生きたい!


あなたは
どちらが良いですか?