スポンサーリンク
ワンプレートを愛して下さるお客さま

ワンプレート定食を作っています。
ワンプレート定食を食べて下さるお客さまには
理由が有ります。
食事の見直しが必要な方々です。
特にドクターから
強制的に
食事の見直しを言い渡された方もいます。
減量だけでなく
増量の方もいます。
糖尿、高血圧、血中脂質の数値の高い方
大腸の大手術をした方。
等々
問題山積みです。
サポートする度に
食事の大切さを痛感します。
週に一度ドクターの検診を受ける方
3ヶ月に一度健診を受ける方
その度に結果を聴いて
食事の見直しをします。
好き嫌いの有る方の
対応もしています。
大変だけど
数値で結果が出ると
最高の喜びです。
ドクターから
誉められた方も有ります。
自分のこと以上に
嬉しい!
私一人では出来ない食事の見直しの提案です。
基本が有るから
減量も増量も健康維持も
安心してサポート出来ます。
これから
医療費負担が増えて来ます。
テレビで年間9万円の
負担増と言ってましたね。
夫婦二人が病院通いしていたら
大変なことです。
益々食事がおろそかになります。
食事の見直しで健康になって下さる方が増えたら
行政も個人も
誰もが嬉しいことのハズなのに
焼け石に水の現状です。
どなたか手伝って下さい。
炒めないで回鍋肉を



一般家庭では
食べきるの大変ですょね。
炒めない回鍋肉を作ってみました。
キャベツが甘くて
タップリ食べれますょ。
キャベツは大きめに
手でちぎるか切ります。
グラグラ煮えた湯に
塩を入れて
キャベツをサッと茹でて
ザルに取ります。
くれぐれも茹で過ぎないでね。
その湯で肉を茹でます。
最後にネギをサッと茹でます。
炒めるのは
ピーマンだけです。
ごま油で炒めたら
取りだしておきます。
そのフライパンで
タレを作り
全部の材料を炒め合わせて出来上がり。
アッサリしているので
モリモリ食べれます。
モヤシを長持ちさせたい



いっぱいです。
大腸の動きを活発にしてくれるそうです。
デトックス効果も有るとか。
安いし
美味しいし
レシピもいっぱいです。
難点は傷みやすいこと。
50度洗いして
ザルに上げて 冷めたら
冷蔵庫で保管します。
袋のままより
長持ちして 臭みも取れますょ。
作ってみました

ブログを拝見していて
そっかー。
ゴーヤで酢の物は初めてです。
ゴーヤは刻んで塩とポッカレモンを振りかけます。
モヤシは2分茹でのシャキシャキです。
具材を絞って三杯酢に仕上げて
枝豆をトッピングしました。
ミョウガは雨で断念。
トマトピューレで

冷製スパゲティです。
トマトピューレと昆布茶
を混ぜただけ。
あれ?
冷たいの?
温かいのが良かったみたい。
チーズとバジル乗せたら
ママが好きかも。
なんて言いながら
お代わりしてました。
チーズもバジルも有ったので
乗せる?
結局
シンプルのまま
完食しちゃいました。
作りおきのバジルソースを混ぜても
美味しいかったと思う。
また作ろう。
数河の水で氷

ばぁば家の氷は数河の水?
そうやょ。なんで?
なんか
味が違うな。
本人もお手伝いした水なので
ひと味美味しいのかも。
次女ママも
氷に使うで。と
来る度に持って行く。
60本が直ぐ無くなる。