スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

がごめきざみ昆布で一品

がごめきざみ昆布は水に戻しておきます。


ちくわを切って


オクラを茹でて
小口切りにします。


昆布、ちくわ、オクラをダシ醤油で味付けして


混ぜたら出来上がり。


そのままでも
納豆にも
冷やっこにも


美味しい一品です。
  

ニンニク醤油を使って

こんばんは


今夜のメインは
豚肉と夏野菜を炒めて
ニンニク醤油をタップリ使って味付けしました。


豚肉
なす
ズッキーニ
ししとう
ネギ

なすは
切って水にさらして
アク抜きしてから炒めます。


出来上がりに
玉ねぎのスライスを乗せて

一味をパラパラと振って


血液サラサラに!
  

九歳児と数河の水を

九歳才児
良く働いてくれます。


断捨離のごほうびに
アスモの二階でランチしてから


数河に向かいました。


運良く
誰もいません。


私がペットボトルを
すすぐと

手際よく水を入れてくれます。


はい。ばぁば蓋をして、
はい。すすいだの起こして。


私が指図されます。


アッと言う間に
車いっぱいの
ペットボトルが完了。



気付いたら車三台の
待ちが有りました。
  

断捨離大成功!

九歳児頑張りました。


お昼に終わりました。


キレイになってスッキリです。


要らないものが
段ボールに二杯有りました。


オモチャは
まだまだ捨てれません。


年末に
収納棚を沢山作ったので


スッキリ収めれます。


棚はスノコです。


釘もボンドも使って無いので解体自由です。
  

九歳児の部屋・断捨離開始

おはようございます。


九歳児と約束していた
整頓をやります!


昨年の暮れに
断捨離してから結構増えて来たし
着れない服が有るので
整理します。


ママとやると
ケンカが勃発するので

ばぁばの出番です。