スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

くもの糸のドレス

スゴイですね。

蜘蛛の糸で出来た
ドレスが発表されましたね。


蜘蛛の糸の強靭さが注目されていて


ナサでもなしえなかった
研究が
日本で出来たんですね。



蜘蛛の糸はタンパク質から出来ているので
遺伝子レベルで 人工の
蜘蛛の糸の大量生産が出来て

月1トンの生産体制の工場も出来たそうです。

今後
自動車産業
建築産業にも使われて

石油に頼らない事業が出来るそうです。


スパイダーマンもビックリの話しですね。


石油系のモノは
アトピーの私には大敵なので
すごく嬉しい情報です。  

豆な体

四歳児の
ひい婆ちゃんから頂いた
ねぎ苗。


50分かかって
きれいにしました。


このままにして置くと

直ぐに黄色くなってしまうので
今から下ごしらえします。


土日は休みなので
作りおき出来るものにしないと。



明日は昼から富山の
ロードショーのお手伝い。帰りは遅くなると思う。


日曜日は法事。


豆な体で有り難いこと。
  

ちびキュウリ

ちびキュウリは

しょうゆ漬けが最高

コリコリで
ご飯にも


ビールにも


合うと思います。

下戸なんで。
  

たぁーく山のねぎ苗

先ほどの間違い送信してしまいました。


ねぎ苗が四歳児のひい婆ちゃんから頂ました。


植える畑がないので
工夫して
使いきります。


今夜は
ねぎ
ショウガ
黒バラのり
しょうゆで和えて

冷やっこに乗せました。
  

たぁーく山のねぎ苗

  

トマトにはバジル

プランターのバジルが


良い感じに育ったので
収穫しました。


今夜は
トマトと新玉ねぎのマリネに。


玉ねぎは
たてに切ればシャキシャキで辛め。

横に切れば甘みがでて
子供にも大丈夫。
どちらも
水にさらして絞ります。


マリネ液はポッカレモンを入れて
さっぱりと。

オリーブオイルを仕上げに回し入れると
まろやかになって旨味が増します。



はやく
7beyさんのトマトで作りたいですね。  

ぽぽの花

今日も水分補給を沢山して下さいね。


コーヒ、ジュース、アルコールは
水分にカウントされないので
お茶か水が良いですね。


体の60パーセントが水分で出来ているそうです。

いつもより大目に取りましょう。



今年も
ぽぽの花が咲きました。


赤紫色です。

花が散ると大きめの葉っぱが出て来ます。


秋に
沢山の実がなりそうですが
好き嫌いがわかれる果物です。
  

オクラを

今日も暑いですね!

あれも!これも!

やらならんこと
やりたいこと

山積みです。


有り難いことに
クリニック通いが無くなったので
時間いっぱい有る筈なのに一日がアッと言うまに終わります。


オクラ苗頂ました。

早速
植える場所 やわわんと。  

まさかこんな所に

おはようございます。


見つけました。


縁石の隙間にコスモスが。

可愛い花を付けています。

こんな時期に。


倒れてもそこから根が生えて
立ち上がるコスモス。


負けないコスモス。
  

冷やし中華に

今夜は冷やし中華がメインです。

麺の下には
50度洗いの
シャキシャキレタスの千切りが
タッブリ入っています。

キュウリは丸漬けを
千切りにして使いました。
歯ごたえバッチリです。

ごまダレの冷やし中華です。


肉じゃが。


ウドの含め煮も。


味噌汁は大根と豆腐です。


ウドはタッブリ有るので二階にもおすそ分け。

息子が


俺は要らんよ。


言いながらつまみ食い。


旨いに。苦ごないし。


やったぁ!
  

水分不足になっていませんか?

暑いですね!


水分補給は小まめにしましょうね。


一時間にコップ一杯が良いそうです。


お肌の乾燥にも
体のむくみにも
デトックスにも
脂肪を出すにも?


水分補給を。  

苦手なんです。

この
何とかと言う つつかけ!

苦手なんです。


九歳児が

パパと選んだよ。


と 誕生日にくれたんですけど。


苦手なんです。


私だけでしょうか?
  

朝の水やり

おはようございます。


一仕事終えての
花の水やりはホッとします。


緑のカーテンのモッコウバラの足元にも花が咲きました。


棄てられる運命だった
バラも
つぼみが いっぱいです。


これからのバラは
虫とか病気がつくので
心配です。


どなたか
対策教えて下さい。
  

アスモのたぐっちゃんおすすめ

夜分すみません。

今日
アスモで見つけました。


カゴに入れたのを
たぐっちゃんが見られて
昆布談義になりました。


黒バラのり。


おもしろそうだったので
カゴに入れました。


国産の生のりを
乾燥したものです。


冷やっこにのせて
醤油で頂きました。


いけます!


ネギを刻むのが面倒なときおすすめです。


他のレシピ考えます。
  

夏休みに!

こんばんは。


チョッと先の計画ですが


夏休みに
親子ダイエット教室を開催します。


6月8.9日に開催されるアースデーにて


ご案内出来ますので
お楽しみに。


楽しく
健康になるダイエットを
学びましょう。
  

普通の晩御飯

今夜の晩御飯は


タラのフライ
ブロッコリーとマカロニサラダ
レタスを添えて。


ほうれんのおひたし


水餃子のポン酢かけ。


ご飯と味噌汁はお代わり
自由です。


ダイエット食は別バージョンを提供します。

カロリーは低いですが
食材の数はタッブリ使います。
  

ブロッコリーとマカロニで

今夜の一品目は


ブロッコリーとマカロニのサラダ。


こだわりは
ブロッコリーを柔らかく茹でること。


口に入れたら
ホロホロとほぐれる感じ。

カラシを強めのマヨネーズで和えました。
  

大丈夫かな?

先日のアピタでの
ロードショーでは沢山の方が
体チェックをしてくださいました。


完璧で素晴らしい体作りをされている方が
二名有りましたが


後の方には
食習慣と運動の見直しをお伝えしました。



男性で130キロ超えている方
女性の80キロ近い方



有りましたが
皆さんに 危機感がないですね。


足を引きずって歩いてる方を見ると
以前の私を見ているようで胸が詰まりそうでした。


招待状の受け取りを拒否される方も有りましたが


ダイエット教室に参加下さる方も有り



健康になるダイエットに
チャレンジされる方を
拍手でお迎えし
サポートさせて頂きます。

一緒に楽しく
チャレンジしましょう!
  

モッコウばら

おはようございます。

朝の一仕事終えての
花の水やりはホッとします。


西陽の当たる窓の
グリーンカーテンに白い花が咲きました。


小さな花はモッコウばらです。


つるアジサイも後少しで咲きます。


ブルーベリーの花も
咲きました。

美味しい実がいっぱい付きます。


足元には
様々な花が咲きだしました。



朝夕の
水やりが欠かせません。


今日も暑くなります。


私達も
水分補給は大切ですね。
  

ストレスがこわい

今日のダイエット教室は

昼と夜の二回
行いました。


どなたも
ストレスいっぱいです。


特に
職場のストレスが強いですね。



ストレスを取り除くと
減量が
スムーズに出来ます。


コーチの役割は
話を聞いてあげることも
大切な役割です。


二時間
喋って帰ったみーちゃん。

大丈夫
骨格筋率上がってきて

後の数値は下がってきたから。


ストレスを弾く体、脳にするにはあれだょ。 あれ。