スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

K子ちゃんの健康診断

おはようございます。


冷たい雨ですね。


嬉しいことが有ると
気持ちはホカホカです。


昨夜はK子ちゃんのサポートでした。


クラブで計る数値は
来る度に

激変しています。


彼女の生活習慣
食生活の見直しが バッチリ行かされています。


先日
会社の健康診断の結果を見せてくれました。


昨年Dだった中性脂肪が

Aになっていました。


たった一ヶ月の食事の見直しで


スゴいことです。


彼女だけでは無いのが
嬉しいですね。


どなたも
数値で結果が出ているので

疑う余地が有りません。



ご本人の顔が
明るくなります。


見て!見て!
って満面の笑顔です。


健康って有り難い!


健康は
周りをも明るくします。



人生を全うするまで
食事は続きます。


薬に頼らない
老後を向かえたいものです。


ダイエット?


増量、健康維持を含めて


健康になるダイエットの
お手伝いが出来て


幸せです。  

今日は四人のサポート

冷たい雨ですね。


一雨ごとに寒さがやって来ます。


覚悟しなくては。


今日のサポートも楽しいこといっぱいです。


一ヶ月で4キロ減量した
K子ちゃん


今日
5週目です。


驚きのことが!
有りました。


ブログには書き切れないので

興味のある方は
起こし下さい。


ご本人には
了解得ていますので


参考になる減量ですので
良いですね。


彼女の太もも4センチ
マイナスになりました。


筋肉率は1パーセントアップしています。


アンダーバストは11.5センチもマイナスになりました。



どこの部所も
採寸間違いか?と 測り直しします。


スゴいですね!


お肌ピカピカです。

お化粧は浮いていなくて
シットリと馴染んでいるので自然です。


小顔になりました。


アゴの回りがスッキリです。


首のシワが消えて
首が長くみえます。

デコルテが綺麗です。



本人が一番ビックリしていますょ。


来年のビューティコンテスト予選の

50代部門のイチオシです。  

忙しくて!

こんばんは。


今夜は
なんか忙しくて
完成品の写真を撮り損ねてしまいました。


今夜の一品は
里芋と大根のそぼろ煮です。


肉厚椎茸

枝豆は安いとき買っといて実だけ冷凍しときます。


最後に片栗粉で
トロミをつけます。



明日は
今日よりスケジュール
詰め詰め。


元気で働けて有り難いことです。
  

25日はドレス選び

おはようございます。


台風の被害が出ませんょうに!


来月は
ビューティコンテストの予選が全国で始まります。


高山、神岡は富山会場です。


名古屋だけで270人のエントリーだって!

エライコッチャ。!


だけど
スッゴく楽しいの!


25日は
エントリーしたN子ちゃんのドレス選びです。


ワクワク!
  

今夜はカレー

久しぶりにカレーを作りました。


お代わり自由なので
いっぱい作ります。



直径37センチの鍋。


まだこれより大きい鍋が
二種類有ります。


三番目に大きい鍋で作りました。


サラダは
キャベツ
紫玉ねぎ
みず菜
ブロッコリー
カリフラワー
コーン
ハム
梨も付けました。
  

可愛い!ハンドメイド

こんばんは。


惚れ惚れするくらい
可愛い!ヘアークリップです。


お嫁ちゃんが
四歳児用に 買って来てくれました。


赤保木の
ほっこりんカフェです。
  

今日の野菜たち

おはようございます。


陽が射してくれると良いですね。



野菜を買いに

昨日は
9時に行ったらすでに遅しでしたので


今朝は7時半に行きました。


良い野菜ありましたょ。



今夜も美味しいもの
作ります。
  

今どきの若い子の食事は

こんばんは。

今日も暑くて 汗かきましたね。


木枯らしが吹く前に
いろいろ片付けたくて
家の中や外を
うろちょろしています。



今夜は
葉っぱが欲しくて買った
大根2本を使って
おでんにしました。


大根だけ朝から仕込みました。


ピーマンを
四歳児のひい婆ちゃんから沢山頂いたので

ねじりコンニャクと
キンピラにしました。


若いお客さんのために
肉も有った方が良いかなで

鶏むね肉の天ぷらも作りました。


ニンニク醤油、塩コショウで下味を漬けてから
揚げます。


レタスをタップリです。


今夜の味噌汁は
豆腐、椎茸、ネギで
シンプルに。



若いお客さんが
「わぁ〜! 旨そう!」


普段何食べているのかな?

ツツコみたいのを我慢しました(笑)  

友達が気付いてくれたょ

良い天気です。


今日も毛布が干せます。


朝から
フットワーク軽く
家のことしています。


チョッとでも片付くと
気分良くて
要らんことまで手を伸ばしています。



今朝はSさんと話せて
益々嬉しさアップです。


先日
息子さんがハワイで
挙式されて
ホッと一息のSさん


「友達がやせたね!って言ってくれたんやょ」



結婚式までに!と


チャレンジしていました。

声が明るいです。
  

大根の葉で

おはようございます。


大根葉は捨てられてしまいますね。


勿体ない!


母が作ってくれていた時は有り難かった。



今年初のそぼろを作りました。


もうチョッと大根葉が多いと良かった。


豚ひき肉
糸こんにゃく
生姜
大根葉

ひき肉の脂を取るのがコツです。


大根葉がタップリが美味しいですょ。


次回は
お友達のために
肉を使わないのを作ってみます。



その前に
大根葉欲しい!(笑)
  

アスモにあった

葉っぱ付きの大根!

今から明日の朝に使う
美味しいものを作ります。


良く働ける体で


ありがたや(笑)  

お釜のご飯危機一髪

豚ボイルモツを
野菜と煮込みました。

大根
ニンジン
はやと瓜
コンニャク
生姜

しょうゆ、酒、味噌で
コトコト煮込みました。


オータムポエムは
花かつをでお浸しです。


サラダは
レタス
紫玉ねぎ
キュウリ
トマト
好きなドレッシングで


秋刀魚は
塩コショウをして
小麦粉をまぶして
オリーブオイルでムニエルにしました。


豚汁は
大根
玉ねぎ
カボチャ
豚肉
お代わり自由です。


今日は沢山のお客様です。


お釜のご飯空っぽになりました。


危機一髪
ピッタリでした。


しばらく
沢山のお客さま続きます。


明日は
何にしようかな?  

豚汁に

すくなカボチャ入れてみよう。
  

今日はぁ、チョコスムージな

十歳児の要望の
おやつです。
  

オータムポエムだって

シヤレタ名前の菜っ葉です。
  

今日は嬉しくて

うるさいくらいに
盛り沢山のブログになってしまいました(笑)


最後に嬉しかったことを。


フリーマーケットに
長女の義母さんが来て下さいました。


フリーマーケットに
品物は沢山出して
協力して下さいますが


足を運んでは
初めてのことです。


買い物もされました。


義母さんに合う
上手な買い物をされました。


そして
立ち話で 更に嬉しい話が聞けました。


大手術をされた義父さんが退院後
自営業を再開されて
自転車で配達までしているそうです。


私がお見舞いに持って行ったものを
一日二回
栄養補給として食事に足して下さっているとのこと


薬の副作用も今のところ起こらず
食欲も増してきたそうです。


義父さんの大好きな仕事が出来るようになって何よりです。


無理しないで下さいね!


良い出会いも有り
嬉しい一日でした。
  

野菜を蒸して

日曜日はおばちゃん家の晩ごはんは休みです。


フリマーから帰って
美味しいシエイクをタップリ取りました。


今日の疲れは
バッチリ取れました。


一人晩ごはんは
野菜蒸しです。


さつま芋が美味しいですね。


チョッと厚目に切って
最初に蒸します。


玉ねぎ
キャベツ
カリフラワー
水餃子
モヤシ

それぞれ時間差で
蒸していきます。


ポン酢と一味で食べました。


さつま芋が美味し過ぎます。
  

凄い!73.13

真央ちゃん素敵!

明日も頑張ってね。  

お手て遊びが出来るね

ばぁばん家に来る度に
成長している3ヶ月と2週間。


首もすわって
指もチュウチュウ。


手っ手で 一人遊びが出来る。
  

フリーマーケット売れた!

雨にも拘わらず
お目当ての品を求めて

沢山の方が来てくれました。


100円
50円
10円
みんなお値打ちにだ出しましたょ。


娘二人が来てくれたのは

いっぱい売れた後でした。


段ボールから
出しきれないうちから


これいくら?
これいくら?



もう面倒くさくて
100円!50円!


そりゃ売れました!


大きい段ボール6箱
空になりました。


やったね!



市のリサイクル製品のくじ引き販売も有って


娘が 一輪車が有るけど

どぉ!


いる!


ゲット出来ました。


木の箱ですが
欲しかった大きさです。


思ったより軽くて
ブレーキが付いているのでビックリです。


ゴミを運ぶ為の一輪車ですが

活躍してくれそうです。


1300円でした。


フリーマーケットの売り上げは
約6000円です。


娘とわけわけして
一人2000円!



四歳児と三ヶ月児も来ました。



抱っこしたり
四歳児のお目当てのモノを見つけに
見て歩いたり



楽しい一日でした。


膝がチョコッと笑っています。


今日の疲れは
今日のうちに取ります。