スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

今月四歳児のストレス

後 数日で四歳になる。

4月になった有る日。

ココスに
食事に行った時の出来事。

ココスでは誕生月には
ハッピーバースデーの
お祝いをしてくれる

店員さんが
バースデーの歌を歌いだしたら


よんさいにならないの。
さんさいがいいの



大変な大泣き。


もうすぐ お姉ちゃんだのもうすぐ保育園だの
もうすぐ四歳だの

あっちでも こっちでも
言われて


さらに
ココスで知らない人から
言われて


歌まで歌われて


いっぱいいっぱいになっていた
三歳児。


堪忍袋の緒が切れたらしい。


そりぁそうだよね。


保育園
初日の今日は
喜んで行ってくれて一安心。  

楽しいかった初保育園

今日から 給食有りの半日保育園。


昼にママが迎えに行くと


おうちにかえらない。


と 園の扉にしがみついて離れない。


ママって 飛び付いて来ると思っていたのに。


やっぱり
当ての外れる孫で 笑える。


なだめても すかしても
ビクともしない。


先生も諦めて
園のオモチャのお持ち帰りを許可して下さった.


テーブルに並べて
遊んでる。
  

砂糖の恐怖

私たちが毎日
普通に食べている物に
糖分が
沢山入っている


一日三食に

別腹に果物

数回のおやつに夜食

水分補給の飲み物


そのうえに
疲れた時の甘いもの。


自分へのご褒美の甘いもの。


頂きものの甘いもの


1週間にどれだけの量になるでしょう。

1ヶ月の量は。

1年では。

毎日の積み重ねが恐ろしいことになっています。

身体の中に入って
使われないで残ってしまった糖分は
どうなるのかな?


気付かない間にホニャララに。


加工食品を買うとき
賞味期限を確認するけど

添加物までは確認しない。

糖分、塩分は必ずと言って良いほど 含まれていますね。


更に
味付けに砂糖を加えている家庭が有ると思います。


ダイエットに関係なく
健康のために
気を付けて頂きたい。


大切な身体を
いじめて
頂きたくない。


砂糖を使わない料理に馴れると
食材の甘みが美味しくなる。

砂糖を使わないと

塩分も減らせる

良いことに繋がります。


  

帰宅したら

2日間の留守していました。

名古屋で
減量の大切さ

伝えることの必要性を
ひしひしと感じて帰宅しました。


そして
家族から 嬉しいプレゼントが。


ばぁばどうぞ。
私とおんなじ大きさやょ。

九歳児から
受取ました。


誕生日プレゼントでした。

九歳児が でっかくなったのか。


私が小さくなったのか。


どっちもかな。


身長も追い抜かれそうです。

栄養が入るってスゴいことです。