スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

パズル状態

夜分恐れ入ります。


先月末から
一日一個の整理を宣言してから
順調に進んでいますが


チョビリ
チョビリなので


アッチのもの
こっちへ

こっちのもの
アッチへで


完成感が無しです。


取り合えず


四個有った
裁縫道具入れが


片付きました。


4段のが スッキリ片付き

一番古い
赤の木箱は 空になったので
処分します。


段ボールに
布を張った箱


二個が遊んでいたので
使い道を変えました。


これでこの箱達も
活躍してくれそうです。
  

お一人さま鍋

こんばんは。


鍋は
ボリューム有りますが
中身はヘルシーです。


白菜
椎茸
シメジ
糸コン
鶏肉
豆腐
赤まき
飛騨ネギ。


出汁はこんぶ、煮干しでとりました。


サバの味噌煮
針生姜を飾って。


人参シリシリ。


お鍋は
アッアツです。


火傷しないでね。
  

人参シリシリ

今夜の一品
人参シリシリ。


ごま油で炒めて
塩コショウして
ゴマをふって出来上がり。
  

年取るとろくなこと無い

「おはようございます」


「年取るとろくなこと無いな」


「今まで頑張って来たんやでこれか!これから!」



これは
今朝 ゴミ出しに行ったときの


隣のご主人との会話そのままです。


長年の肥満を
放置しておられるご主人


春先に
驚くほど体重が減るんや

と病院へ


ガンの疑いが有ると医者が言う。と

検査を受けられたようです。


今はまた
太られました。



同じ情報が平等に入るのに


肯定する人
否定する人

チョイスする人
スルーする人


これは
仕方がない



老後は誰もが
楽しみたいはず。


お金をかけなくても
楽しみたい。


今年は無料の旅が
四回も出来た。


奇跡が起きたようです。


いやいや
頑張ったんです。


「行けない」自分を

「行ける自分」に変えたんです。



一人で富山に行く自分に変えてから


老後が楽しみになったんです。



この三年間で
100回は
富山に行きましたね。



15日は富山で


クリスマスパーティです。

ダイエットのチャンスを知ることも

体験者に会うことも出来ます。


参加者全員が体験者(笑)


私の料理も食べれます!



チャンスをつかむか
スルーするか


いつかはチャンスが来るときが有ることを信じて


情報は発信し続けて行きます。


健康になるダイエット


楽しいなぁ〜。
  

大腸の手術後のOさん

おはようございます。


退院後四ヶ月経ちました。

2月まで
抗がん剤の治療は続くそうですが
順調で
春には 元に戻す手術が出来るかも知れないと
健康への意欲を見せています。


体重は増えて
基礎代謝も上がり
体脂肪は減少
骨格筋率は34.0から36.6
にアップしています。


糖尿病も有るので
カロリーを増やすことは出来ません。


理想的な増量サポートが出来ました。


内科へいかれて
その他の数値も太鼓判でした。


栄養管理士さんから
食事はどうされていますか?と
質問されたそうです。


これからが大事ですね。


話し合いながら
サポートしていきます。
  

鼻毛(笑)

おはようございます。


昨夜はいつもより
早めに寝たら

一時間早く
目が覚めました。


まだ暗いです。


最近気づいたことが
まだまだ有るんです。


飛蚊症が消えたことも
嬉しいですが


鼻の穴が
狭く?なったんです。


十歳児も
私も
口呼吸から 鼻呼吸に成れました。


鼻呼吸のすばらしことは


酸素が身体全体に届くことです。


特に脳にシッカリ酸素がゆき渡ります。


血液の循環も活発になるようです。


体温も血圧も正常になりました。


冷え症も気にならなくなるました。


そして
鼻毛が生えて来たんです。

鼻毛の役割もシッカリ有って

私には今まで

鼻毛の役割をしてくれるものが
無かったわけです。


人差し指が入る穴でしたが
今は小指が調度です(笑)。

シニアになっても

進化している身体。


有り難いことです。