スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

メインはホイル焼

こんばんは。


今夜の晩ごはんは
熱々のホイル焼
茶碗蒸し
煮物。


ホイル焼は
パックパックさんで買った厚地のアルミホイル

凄く使い勝手の良いアルミホイルですょ。


鍋もの用のタラを
使いました。


玉ねぎ
タラ
乗鞍みそ
エノキ
椎茸
ネギ赤巻き
を乗せて包みます。


乗鞍みそは昆布水でのばします。


オーブンで10分。


茶碗蒸しの玉子液は
ザルで二度こして滑らかにしてから
蒸す直前に 入れます。



煮物は
大根
玉コンニャク
竹の子
がんもどき
手羽元を出しにして
コトコト煮ます。


昼から煮て
煮汁に浸けていたので
薄味でも
味が染み込んでいます。


今夜は我が家も賑やかな
晩ごはんでした。


ママが忘年会だったので
息子
十歳児
それに四歳児。


今から後片付けと朝ごはんの回しをします。
  

結局寝てしまった四歳児

こんばんは。


昨日
保育園のお迎え日で
ばぁばのお家に来ました。

十歳児も 帰ってきたので二人で
テンション高く遊んでいましたが


ママが迎えに来たので
遊び半ばで
帰って行きました。


そうしたら


今日のお迎えも

「ばぁばが良い」


昨日の遊びの
続きがしたかったようです。


今日も迎えに行きましたが
真光近くで

寝てしまいました。


お昼寝から起きてからの
食欲が
半端ない四歳児。


ママが迎えに来たのに
食事中だから帰らん



結局
ばぁばが送って行くことに。


今は真剣になって
一人遊びしています。


10時に送って行く約束しました。


今夜の晩ごはんのアップは

遅くなりそうです。


  

花もちときな粉もち

こんにちは。


花餅もできました。


孫と一緒に
一本づつ お持ち返り用の花餅も作りました。


それぞれ
性格が見える花餅に仕上がって面白いです(笑)


お腹いっぱい
お餅を頂きました。


100人超える
おじいちゃん・おばあちゃんの参加でした。
  

10臼をつきます

始まりましたょ。


威勢の良い声で


ヨイショ!

ヨイショ!


頑張って!


園児の歓声が元気です。
  

じいちゃん・ばあちゃんの出番

おはようございます。


四歳児の保育園は
行事を沢山企画して下さいます。


前月は
焼き芋会や作品展が有って

楽しみました。


今日は餅つき会です。
  

黒いものが目の前を

夜分ごめんなさい。


チョッと嬉しいことが有ったので。



ずいぶん前に
目の中に
黒い点が
ウロウロしていた。


5、6年前に
眼科を受診したら
飛蚊症といわれた。


ドクターいわく
墨が流れるようになったら来て下さい。


それって怖くない?


ず〜っと
イライラしていた。


冬でも
あっ!蚊や!


手をパチンと叩いたりしている。


たった 黒い点一個でさえ
気になるのに


墨が流れるほどって!!



今日気付いた。


目の中の蚊が 居ない!


一日中
探したけど 居ない。


白い壁を見ながら
目をクルクルしてみたけど見つからない!


凄くない!


目の病気が
知らん間に

治っとる!