花もちときな粉もち



花餅もできました。
孫と一緒に
一本づつ お持ち返り用の花餅も作りました。
それぞれ
性格が見える花餅に仕上がって面白いです(笑)
お腹いっぱい
お餅を頂きました。
100人超える
おじいちゃん・おばあちゃんの参加でした。
Posted by 和ちゃん at
◆2013年12月03日12:28
│和ちゃん日記
この記事へのコメント
一回花餅作ってみたいと思ってますが・・・切り株がねぇ~無いのよ^^;
Posted by スプリング at 2013年12月03日 12:41
秋に良さげな木を切っておくと 雪解けのころに新の枝が伸びてきます。
それを
根元近くから切り出して
花もちの
台木にするはずです。
実家の父が
枝振りの良いのを作る天才(笑)でした。
母は花餅作りの天才で(笑)二人のコンビネーションで問屋で高値で引き取ってくれました。
飛ぶように売れたんですょ。
20年くらい前の話しです。
それを
根元近くから切り出して
花もちの
台木にするはずです。
実家の父が
枝振りの良いのを作る天才(笑)でした。
母は花餅作りの天才で(笑)二人のコンビネーションで問屋で高値で引き取ってくれました。
飛ぶように売れたんですょ。
20年くらい前の話しです。
Posted by スプリングさま at 2013年12月03日 13:45