スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

ご縁あって

今日から
新しいサポートが始まった。


ドクターです。


過酷なお仕事と思う。


ストレスも溜まっておられる。


ゆっくりサポートして行こう。
  

乾燥トマトと小豆がコラボ

こんばんは。


今日は陽射しが有るのに
風が冷たくて 冬はになりましたね。


温かいトマト煮込みで
ポカポカになりましょう。

甘〜いトマトと
沢山の野菜で大満足の一品です。


残す方無しでした。


トマトポトフ
鶏手羽元はサッと茹でて
昆布水で
コトコト煮込みます。

乾燥トマト
トマトピューレ(手作り)
大根
玉ねぎ
キャベツ
ニンジン
セロリ
シメジ
ブロッコリーの軸
ダイズの水煮
カタクリ粉

塩コショウで味を調えてから
カタクリでトロミを少し付けて
最後に小豆を混ぜて
出来上がり。



サバフィレのカレー焼き



白菜のサラダ
白菜
長芋
りんご
白菜は食べやすく切ります。
りんごは皮付きのまま
塩水に浸けながら切ります。


長芋はすらないで
ビニール袋に入れて
スリコギで食べやすくたたいて
サクサク感のとろろにします。


昆布茶を振りまぜます。


お好きなドレッシングで。

この白菜のサラダは
もこーずキッチンでやっていたのをアレンジしました。


イケマス。  

寒いのに

お迎え来たけど

ひとしきり遊ばんと

帰らん。

寒いんだけど!
  

待ってたよ!

お願いしていた
ハンコが出来上がって来ました。


嬉しいな!


楽しく
サポートできるょ。
  

小豆レシピ

こんにちは。


小豆は久し振りです。


母が畑で作ってくれていたので
買ったことが無く


栗ようかんも 母の手作りでした。


よう甘えさせてもらったもんです。


昨年から 全てが無くなってしまったわけです。


数日前に
十歳児と赤飯の話しになりました。


彼女はママの実家の赤飯が一番と言います。

私は私の実家のがと。


食べたくなりましたが
アトピーには


もち米はダメダメ。


そこで
小豆ご飯にしました。


チョッと水を控えて
炊きました。


美味し過ぎて危険です(笑)

ごま塩で
おにぎりにします。


十歳児のおやつと
四歳児のお迎えが有るので

持たせてやります。


残りの小豆は
今夜の一品に 干しトマトと
コラボの予定です。


上手く出来るかな?
  

ヤッツケてまわんと!

昨日はいだ シーツの山。


男臭い!


天気の良いうちに
洗って干さんと。
  

乾燥トマト使い

おはようございます。


寒さが増したぶん
陽射しが嬉しいです。


そのまま食べても美味しい乾燥トマト。


レシピのイメージは出来ましたょ。


今夜の晩ごはんの一品になります。


一晩水にてけたら
ふっくらしました。


浸した水を舐めただけでも甘さが伝わる!


パスタは
以前作ったので
違うものにしてみます。


パスタのときは
生、ピューレ、乾燥と


三種のトマトを使いました。


もちろん全部
トマトちゃん家のトマトです。


旨くて当たり前だ!