スポンサーリンク
長生き出来るようになったから


100才以上の方が
2011年には 47756人になったそうです。
10年前からグングン増えて
今も確実に 増え続けています。
健康で長生き出来るのは
幸せなことですが
そうとは限らないのが
現実ですね。
本人はもちろん家族にも
負担がかかります。
若いときからの
生活習慣が
今後の負担に係わって来てしまいます。
10年ほど前に
娘に
お母さんは80才まで生きると思うで 頼むな。
すると次女が
お母さんはしぶといでな!
とほめことば?
を言いましたが
自分の両親を思うと
100才越えかな!
と感じている。
健康で、ボケないで、
可愛いバアちゃんで いよう。
それには
体を動かすことと
食生活が決め手と実感している。
巷で噂のあげつけ豪華バージョン


あげづけを半分に切って並べます。
小口切りネギを
てんこ盛りにして
しらすをタップリ。
とろけるチーズを最後に
のせ
オーブンで焼きます。
味付けはしていません
。
無しで大丈夫です。
冷たい一杯の好きな方には
一味が良いかも!
二階におすそ分けの
分の写真です。
あぶちゃんのチャチャッとメシから





今夜の
オバチャン家の晩ごはんは
テレビを見ていて
作って見たくなったレシピです。
料理下手のあぶちゃんに
チャチャット出来る料理を作らせる番組です。
イワシをサンマに
焼豆腐をコンニャクに
アレンジしました。
甘味噌だけだと甘すぎるので
普通の味噌と半々にして
昆布水をタップリ入れて
種を取った梅干し、生姜で
サンマ、 コンニャク、
ピーマン、昆布を入れて
煮含めます。
あっさりサラダの
キャベツは手でちぎります。
キュウリとハムをいれます。
今夜も梅酢で和えました。
アゲのネギ乗せチーズ焼はシラスをタップリ、ネギもタップリです。
空き家になりました



オニヤンマが
脱皮していたのです。
子供達が
学校へ行っている間に飛び立ちました。
殻は
月曜日の朝みんなで
取るそうです。
誰の手に渡るのかな?
家の九歳児は
欲しい!と 言わないと思う。