長生き出来るようになったから

様々な理由から
100才以上の方が


2011年には 47756人になったそうです。


10年前からグングン増えて
今も確実に 増え続けています。


健康で長生き出来るのは
幸せなことですが


そうとは限らないのが
現実ですね。


本人はもちろん家族にも
負担がかかります。


若いときからの
生活習慣が

今後の負担に係わって来てしまいます。


10年ほど前に

娘に


お母さんは80才まで生きると思うで 頼むな。


すると次女が


お母さんはしぶといでな!

とほめことば?
を言いましたが


自分の両親を思うと


100才越えかな!
と感じている。


健康で、ボケないで、
可愛いバアちゃんで いよう。


それには
体を動かすことと


食生活が決め手と実感している。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(高山ウエルネスサポート)の記事画像
こんな数値の方も有ります♪
モニター募集♪
疲れないのはなんで?
2段のうきわ(@_@)
たったの200円!
モニター募集♪しています。
同じカテゴリー(高山ウエルネスサポート)の記事
 こんな数値の方も有ります♪ (2014-11-16 14:38)
 モニター募集♪ (2014-11-15 10:24)
 疲れないのはなんで? (2014-11-06 11:45)
 2段のうきわ(@_@) (2014-11-05 13:41)
 たったの200円! (2014-11-03 14:55)
 モニター募集♪しています。 (2014-11-02 21:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。