スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

7bey家門外不出のアイコ

今日は
ご縁有って7beyさん宅に伺いました。


そして
大切に育てられたトマト

その名もアイコで作られたトマジュウを
頂いたのです。


有り難く頂きました。


初めて
お会いしたトマトちゃん。

テンションが
私とおんなじ。


お互い忙しい身。


ゆっくりお話し出来たら嬉しいですね。


トマジュウの
味見はまだです。


冷たく冷やして
後日の楽しみに。
  

四歳児もお姉ちゃんになる準備

保育園に
迎えに来ました。


髪の毛切ってサッパリしています。


次女ママも
二人目を迎える準備初めました。
  

国府の麦秋

国府の桐谷に
初めて来ました。


通りすがり
一面 麦畑です。


これから
刈り入れの忙しい時期になるのでしょうね。


ホッとする景色です。


今から数河に
水汲みに行きます。
  

高齢者は何歳から

一般的に
高齢者は何歳からですか?

こんなアンケートの結果は
70才からが多かったようです。


実際は
65才からなんですね!


有り難いことに
ドクターの手が離れた
高齢者になりました。


身体に良いもの
三倍食べています。


身体の数値は

女性の平均値になりましたょ。


骨格筋率27パーセントになり
まだまだ上がる勢いです。


身体を支えてくれていた
脂肪が
筋肉に代わりました。


身体に良いもの
三倍食べても体脂肪は
下がるので


お腹ペッタンコです。


95才までボケないで
畑仕事をしてくれた母が
見本です。
  

一斉に!

おはようございます。


暑い日が続いていますね。

体調はいかがですか?

水分を取りましょう。

忙しい時は忘れがちになりますので気を付けましょうね。



花壇の花たちが
一斉にに咲き誇っています。


九歳児を見送りながら
水やりをします。


家の前に
当校班が集まります。


一年生が二人います。

やっとで

泣かないで
当校出来るようになりました。