スポンサーリンク
熱々けいちゃんは旨いね






出来上がりからアッブしました。
鶏むね肉は
薄くそぎ切りにします。
焼くと縮むし 下味が良く染み込むので
薄くがオススメ。
皮はボイルしてから
内側の脂を洗い流して切ります。
ニンニク、しょうがねぎ
それぞれ 醤油漬けしているので
下味に使います。
昆布水、味噌を入れてもみ 漬け込みます。
キャベツ
玉ねぎ
モヤシ
手早く焼いて
鉄板でどうぞ。
焼きすぎるとかたくなるので
手早くがオススメです。
煮物は
大根
椎茸
ニンジン
手作り凍み豆腐
だし昆布
夏大根は 固いので薄くすると
味が染みて美味しいです。
今夜も砂糖、みりんを
使わないのが こだわりです。
ワラビをマリネに

ワラビのマリネです。
湯剥きトマト
水にさらした玉ねぎ
ワラビ
バジル
マリネ液に漬け込みます。
昆布水を使い
砂糖なしの味付けです。
黒こしょうと
ポッカレモンでアクセントにしました。
砂糖を使っていないので
野菜の旨味が
とっても美味しいです。
主婦の強い見方鶏むね肉

今日の夕食には
鶏のむね肉を使います。
33円でした。
使わなきゃ!
ダイエットにも花丸の食材です。
パサパサになるからって
敬遠される食材なんですけど
なかなか良いですょ。
下味の漬け方と切り方で
最高に
美味しくなります。
今夜はけいちゃんにします。
お楽しみに。
嬉しい問い合わせ

今日も水分取りましょう。
水分カウントされない
飲み物が有りますので気を付けて下さいね。
知らない間に血液ドロドロ。
血管に詰まったら
大変なことになりますので。
クレマチスが満開になりました。
昨年の復興支援の花です。
花柄詰みをすると
伸びて また花目が出ます。秋まで楽しませてくれます。
アースデーにて
体内チェックされた方からお電話を頂きました。
覚えていました。
私がお話しした方です。
主人の内蔵脂肪が気になるので
食事の指導してもらえますか?
嬉しいことです。
私達の活動が
家族の会話になったことが嬉しい限りです。
体重も
体脂肪も
今のところ 大した数値にはなっていないので
本当に素晴らしい気づきです。
赤ちゃん連れて御夫婦で
来て下さいます。