スポンサーリンク
とまじゅうと乗鞍こうじ味噌コラボ




昨日は富山で回転寿司でしたが
野菜が食べたくて
暖めていたレシピを作ってみました。
とまじゅうと乗鞍こうじ味噌のコラボです。
ハンバーグのソースも
良いコラボでしたが
野菜をたっぷり取れる鍋です。
昆布水ととまじゅうを同量鍋に入れて
味噌で味を整えます。
ご飯のおかずにするなら
味噌が多めが良いかも。
白菜
椎茸
エノキ
糸コンニャク
豆腐
飛騨ネギとモヤシは
後乗せで。
食べ終わったら
締めはお好きにどうぞ
ぞうすい?
リゾット?
トマトと味噌味なので
和風でも洋風でもいけますね。
肉を入れた鍋の締めなら
ラーメンもイケますね。
食べすぎないように
お腹と相談してね。
腹八分がオススメなんだけど
無理と思う。
お肌が綺麗で賞

昨日のコンテストは
本当に楽しいものでした。
エントリーされた方は
ただ
減量、増量しただけでなく
新しい自分をアピールしながら
更なる進化を決意されて
コメントしているのが印象的でした。
私のサポートしたミコちゃんが頂いた賞は
お肌がキレイになったで賞でした。
ミコちゃんはお姉ちゃんとクラブに来ました。
お姑さんの介護に、仕事に疲れていて
それを心配したお姉ちゃんが
無理矢理クラブに連れて来た感じでした。
「姉ちゃんが良い、良い、と言ってもたまたまやろ」
そんな感じでした。
サポートを受ける決心をして
クラブに来る度に
表情が変わっていきました。
明るくなり
笑顔が可愛くなっていきました。
ミコちゃん56才です。
後から聞いたのですが
サポートを受ける決心をした理由が
和ちゃんの顔を見て!
だそうです。
私の顔を見たとき
お姉ちゃんの言っていたことが本当だったんだと思ったそうです。
昨日のミコちゃんの賞は
私も嬉しいものでした。
お一人お一人が求めているもが違います。
なりたい自分に誰でもがなれるのが
HERBALIFEです。
私たちコーチは
背中を押しながら
時には
方向をリードしながら
なりたい自分になって頂くお手伝いをします。
先ずは
「決心をする」
お手伝いをします。
知ることが第一歩です。
気軽にお問い合わせ下さいね。
ビュティコンテストのアンバサダー決定


今日も
すばらし一日でした。
富山での
ビュティコンテスト予選が
無事に開催されて
アンバサダーが決まりました。
アスリートの男性!
シバタ君です。
トータル12キロの減量されました。
1月に
ディズニーランドで行われる
全国大会に出場されます。
楽しんで頂きたいですね。
更に
特別賞にお二人が選ばれました。
そのお一人が
私のサポートしてきた
ミコちゃんが選ばれたんです。
最高の喜びです。
二年間の
エントリーの権利があるので
次年度に向けて
更なる
美容ダイエットに取り組んでいこうねと
気持ち新たに
話しながら帰路に着きました。
さて
30日の土曜日は
菊屋さんで
フェスタが開催されます。
またまた
楽しい時間です。
ワクワク!
受け付け開始です。
いよいよビュティコンテスト
こんにちは。
午後から開始です。
スタッフが集まって来ました。
エントリーされた方も
来ました。
これから
ドレスに着替えて
メイクアップも 始まります。
ワクワクです。
私は
今年はスタッフです。
ブログアップの
写真は
頑張って撮りますので
お楽しみに!
午後から開始です。
スタッフが集まって来ました。
エントリーされた方も
来ました。
これから
ドレスに着替えて
メイクアップも 始まります。
ワクワクです。
私は
今年はスタッフです。
ブログアップの
写真は
頑張って撮りますので
お楽しみに!
菊屋さんでランチしてから


下の所は混んでいたので
上に来ました。
やはり込んでいます。
車が横並びします。
自分の番を待っていました。
二人に横入りされてしまいました。
ペットボトルの入ったかごをまたいで
デッカイタンクを
持ってきて
汲み出しました。
あれょ あれょです。
二人目のおばはんの時はさすがに
ムカついて!
何も言わずに
ペットボトルを車に積んで
下の水汲み場に来ました。
水ごときで
声を荒げたくなかったし
その
おばはんの後に
水を汲みたくなくて
同じ待つなら
横入りの絶対ない下が
良いなと思って
順番待ちしています。
明日は
八日町野菜販売所行ってきたょ
こんな写真撮りました
たぬログさんとこで求めた庖丁

長年使って 一番使い心地の良い庖丁が
行方不明になった。
新しい庖丁を
使い損ねていたけど
チャンスだったので
使いました。
ビックリです。
良く切れる!
力が要らないの!
キャベツの千切り
一玉楽勝です。
次の日
行方不明だった
使いやすかった庖丁が出て来ました。
隣の引き出しに
入っていただけでした(笑)
早速
使いました。
あれ!?
使いにくい!
たぬログさんとこで買った庖丁は良いわ!
でっかいハンバーグ






ヘルシーで
大満足のハンバーグだょ。
ソースがうまいの!
トマトピューレに
ケチャップ
ウスターソース
味噌
味噌は隠し味ではなくて
主張する量を入れました。
ハンバーグ
玉ねぎ
ニンジン
合挽き肉
たまご
パン粉
以上は普通のハンバーグの種です。
この種一人前に
凍み豆腐一丁いれました。
ヒジキの煮物
ヒジキ
コンニャク
ニンジン
あかまき
あげ
飛騨ネギ。
蒸し野菜
白菜
なす
大根
モヤシ
飛騨ネギ
ポン酢で。
お歳暮決めた?
もう無い!
29歳の男性

サポートすることになりました。
彼は
減量でも 増量でもなく
健康的な身体作りを目的にしている方です。
中学生の時
店を持ちたいと
夢をもち
それを現実にされて
スタート1ヶ月の方です。
魅力のある方です。
健康をサポートして行きます。
ころいも煮たけど


気づいたら
煮物オンリーのメニューになりました(笑)
デッカイ鍋ばっかり。
ガスの段取りで
鍋があっちへ行ったり
こっちへ来たり。
ころいもが
美味しく煮えましたが
ダイエットメニューには
付かなくてゴメンね。
落とし玉子も
豆腐に変わります。
すき焼き風
牛細切れ肉
玉ねぎ
糸コンニャク
エノキ
豆腐。
おでん
大根
コンニャク
ちくわ
落とし玉子で
味見係りの十歳児
無意識


モノが行方不明になる。
あれ?
さっき使っとったのに?
昨日から
使いやすい包丁が見当たらん。
外へ持ち出した覚えはないし。
神隠しか?
包丁は
調理台の下の引き出しの
左側にいれている。
右側はラップだけ。
今朝
開けてビックリ
ラップ側に
包丁が入っとる!
夕べは何回も
ラップの引き出しを
開け閉めしとったのに
気づかなんた。
こんなもんやさ(笑)
新品



今朝は
3時半に目が覚めました。
と言うより
またやってしまったんです。
こたつで
チョッとだけを!
晩ごはんの後片付けも
最後までやりきれずに
朝ごはんの
まわしもしないまま。
こたつを出してから
何回目かな?
今日の朝ごはんから
お汁椀が新品になります。
食洗機
レンジ対応出来て
デカイの!
百金で買いました。
今までのは
35年は使ったかな。
仕出し用の
ふた付きのやつだから
浅いの。
具沢山のお汁には
あわなんだ。
ずーっと我慢してきたけど
思いきって
替えました。
新品を
これから35年使うと
私は100歳だ!
さあ!
元気のもとの一杯を
身体に取り入れて
今日も頑張るか!