スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

高山ウエルネスサポートクラブは三周年♪

三周年を記念してモニター募集をいたします。




発表は
近日中です。

気になっている方

恐くないから(笑)
覗いて見て下さいね♪  

荘川祭りに行ったらのアクシデント

到着して会場に着いたらスマホの充電切れ!

孫の可愛い写真が撮れん(涙)

長女がLINEで送ってくれることに(*^^*)

目一杯楽しめて
美味しい蕎麦も食べれて

堪能して
駐車場に向かいました。

一番下の駐車場です。

途中の駐車場を通って行ことしたら

一台の軽が真ん中に止まって
何か困っている様子(・_・?)

パンクらしいです。

私たち家族
顔を
見合わせてしまいました。

無言で
その場を去りながら

しばらくすると
五歳児のパパが

「あれじゃあ!パンクするわなぁ」

言ってしまいました。

だって
凄い!スゴい!凄すぎる体型の女性だったんです。

下の駐車場の入り口に入る頃

ボコボコボコと
けたたましい音をたてて

その車が
走り去りました!

あちゃ!

「このまま走ったら、ダメになりますょ」

そんなアドバイスしていた方がいたのに♪

どこまで走るつもりやったんやろ(・・?



後が気になるう(゜〇゜;)?????





いつかお逢い出来たら良いなぁ♪

  

ひだ荘川ふるさと祭りに行って来ました♪

素晴らし祭り日和でした。

中々の賑わいです。

獅子大好きの五歳児はニコニコです。




こんな勇壮な方々が
お出迎えして下さいました♪

先ずは
良い場所を確保して




腹ごしらえです♪

荘川蕎麦を
五歳児もぺろりです。

ゆっくり最後のお汁まで完食しましたょ。

時間かかっても歯応えバッチリの蕎麦です♪

いよいよ始まりました♪

ひねり踊りの伝統芸能の行列です。

奴や奥女中、武者等のほかに
花笠に身を包んだ可愛い子供達の長い長い
踊り行列です。




四年ぶりの踊り行列だそうです。

そして




最後には
客席を降りて来た獅子が

子供達の健康を願って
頭を噛んでくれます。

五歳児の
待ちに待った瞬間です。

1.3歳児は
え~んと
ウソ泣きしています(笑)

餅まきも
参加しました。

子供グループ
年輩者
成人女性
成人男性

4つに舞台が有って

餅の中には
当たりクジが80個も有るんだそうです。

ビニール袋を持った
参加者

待ち構えています。

気迫が過ごすぎて(笑)

飛騨牛とか荘川蕎麦が当たると聞いて

私も最後尾で待ち構えたさ!

年輩者グループでな。

突飛ばされて
ひっくり返ている方も( ̄□ ̄;)!!

這いつくばって必死の方もいます。

最後尾でも
結構拾えたょ(笑)

家族のも合わせて
20個ほど拾えましたが

どれにも
番号札は無しでした。

来年度は
狙って拾いましょう。

だって
片手に孫の綿菓子持っていたんです(〃^ー^〃)






  

三味線クラブ

11歳児舞台に立ちました♪




皆上手に発表できました。