マイ箸は飛騨で手作りされたもの
おはようございます♪
上蒲団を変えないと
寒いですょね。
食欲の秋をむかえました。
色々行事も有ります。
お弁当の回数も増えますね♪
お弁当のとき
付いてくる割りばしが気になっていました。
やはり
怖~いことが分かりましたね((T_T))
そこで
どんな「マイ箸」にしようかな?
考えていたら
身近で見付けました。(*^ー^)ノ♪
飛騨で手作りされているものです!
一位の木で作られた箸
春慶塗で作られた箸
天然素材にこだわり
若い夫婦が
作っています。


ハートのピンクは五歳児が
黄色は11歳児が
欲しい(*^^*)
私はフクロウ箸を\(^_^)/
バックに入れます。
お使いものや
プレゼントにも
記念品にも
飛騨の手作り「箸」はいかがでしょう。
箸や「慶七郎」さんのホームページを
覗いて見て下さいませ。
上蒲団を変えないと
寒いですょね。
食欲の秋をむかえました。
色々行事も有ります。
お弁当の回数も増えますね♪
お弁当のとき
付いてくる割りばしが気になっていました。
やはり
怖~いことが分かりましたね((T_T))
そこで
どんな「マイ箸」にしようかな?
考えていたら
身近で見付けました。(*^ー^)ノ♪
飛騨で手作りされているものです!
一位の木で作られた箸
春慶塗で作られた箸
天然素材にこだわり
若い夫婦が
作っています。


ハートのピンクは五歳児が
黄色は11歳児が
欲しい(*^^*)
私はフクロウ箸を\(^_^)/
バックに入れます。
お使いものや
プレゼントにも
記念品にも
飛騨の手作り「箸」はいかがでしょう。
箸や「慶七郎」さんのホームページを
覗いて見て下さいませ。
Posted by 和ちゃん at
◆2014年08月28日07:37
│和ちゃん日記