豚キムチ



豚肉とキムチを炒めたくてキムチが酸っぱくなるのを待ちました。
乳酸菌タッブリです。
生姜、ニンニクは千切り。
肉と炒めて
玉ねぎがしんなりしたら
キムチを炒めて
出汁を入れて煮込んで出来上がり。
辛さが足りなかったら
豆板醤で調節します。
玉子とじうどんは半玉です。
鶏肉
シメジ
あげ
ネギ
玉子でとじます。
おからも旨いですょ。
Posted by 和ちゃん at
◆2013年12月12日21:37
│ヘルシー晩御飯
この記事へのコメント
そうなんですか、わざとすっぱくなるまで待つんですかーー。
辛いのは好きなんですけど、すっぱいのはちょっと苦手かなぁ。
でも乳酸菌いっぱいだと思えば食べられますねっ。
辛いのは好きなんですけど、すっぱいのはちょっと苦手かなぁ。
でも乳酸菌いっぱいだと思えば食べられますねっ。
Posted by ベジころん
at 2013年12月13日 00:34

めっちゃ乳酸菌身体に良いもんねぇ〜
Posted by 7bey at 2013年12月13日 06:13
炒めると 旨さが引き立つので酸っぱさが和らぎますょ。味噌を加えると更にいいかも。
Posted by ベジころんさま at 2013年12月13日 06:30
寒い日には、いいですねぇ~^^
キムチの酸っぱいの苦手ですが、こうやって使えばいいんですね^^v
キムチの酸っぱいの苦手ですが、こうやって使えばいいんですね^^v
Posted by スプリング at 2013年12月13日 06:32
味噌や納豆の豆製品は良いですね。
日本ならではの 乳酸菌です。ヨーグルトは乳製品なので ダイエットには?かな。日々の積み重ねがこわい!ことになりそう。
日本ならではの 乳酸菌です。ヨーグルトは乳製品なので ダイエットには?かな。日々の積み重ねがこわい!ことになりそう。
Posted by トマトちゃん at 2013年12月13日 06:39
ごま油と炒めると旨さアップです。
炒飯もおススメです。
更に糸コン使いが良い働きをしてくれますょ。
炒飯もおススメです。
更に糸コン使いが良い働きをしてくれますょ。
Posted by スプリングさま at 2013年12月13日 06:54