裁縫箱

むかし、むかし
多分50年位前に


悩み事が有るときは

「裁縫箱の整理から」


こんな言葉を知ってから

裁縫箱にこだわってきた。

高価なものではなくて

カンカンとか
お菓子の箱とか


その都度
使いやすいものにこだわって
変えてきた。



今は
娘が使っていた
裁縫箱に落ち着いている。


良い小箱が有ったので
仕切りを入れてみた。



悩みが有るわけではなく


たまたま
続けて お客さんが
ボタンを付けたいので
針と糸を貸して
と言って来たので
出してみたら


なんと無く
落ち着かない。


整頓してみた。


スッキリした!

スポンサーリンク
同じカテゴリー(和ちゃん日記)の記事画像
ほら♪
一人晩ごはん♪
アレルギー対応♪
子供たちとママのハロウィン♪
お好み焼き♪
クリーンセンターへ三回♪
同じカテゴリー(和ちゃん日記)の記事
 ブログが書けない理由 (2014-11-12 23:06)
 ほら♪ (2014-11-06 09:07)
 一人晩ごはん♪ (2014-11-01 21:24)
 アレルギー対応♪ (2014-11-01 18:35)
 子供たちとママのハロウィン♪ (2014-10-27 22:26)
 お好み焼き♪ (2014-10-27 12:55)

Posted by 和ちゃん at ◆2013年11月27日22:52和ちゃん日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。