保育園でじぃ、ばぁの作業

こんにちは。


保育園でお花を植える作業をして来ましたょ。


ペットボトルを切って
鉢植えにします。


始まる前に先生のお話しが有り

最後まで作業の手順を聞いてから


作って下さい。の


注意を聞かない
じいちゃん、ばあちゃんがいるんですね。


あっちでも、こっちでも
ガサゴソ。


恥ずかしいことです。


つい言ってしまいました。

お話しが終わってからにしませをか?って


隣の方にだけです。


雨も降らなくて
楽しく作業出来ました。


園児も
縦割り3人の写真付きの
可愛いポットに 自分達で植えます。


ここでも
世話焼きばあちゃんが
手を出しすぎています。


つい
言ってしまいました。


子供達に
やらせてもらっていいですか?って。



秋には
チュウリップの球根植えと焼きいも会が有り


冬には
餅つき会が有り


楽しい保育園です。



くれぐれも
じいちゃん、ばあちゃん


人の話しは最後まで聞きましょうね。


孫には
手出し、口出しは
よく考えてからがオススメです。


黙っとれん性分の

私も気を付けますのでね。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(和ちゃん日記)の記事画像
ほら♪
一人晩ごはん♪
アレルギー対応♪
子供たちとママのハロウィン♪
お好み焼き♪
クリーンセンターへ三回♪
同じカテゴリー(和ちゃん日記)の記事
 ブログが書けない理由 (2014-11-12 23:06)
 ほら♪ (2014-11-06 09:07)
 一人晩ごはん♪ (2014-11-01 21:24)
 アレルギー対応♪ (2014-11-01 18:35)
 子供たちとママのハロウィン♪ (2014-10-27 22:26)
 お好み焼き♪ (2014-10-27 12:55)

Posted by 和ちゃん at ◆2013年06月20日13:44和ちゃん日記
この記事へのコメント
本当にその通りですよね・・。
って私もある場所にいったときに、手順聞きながら
ついつい先回り作ってしまったことがあったので、
口開かずとも、ちゃんと話を最後まで聞いてから皆と揃えてやなくちゃ!と
反省したことがありました^^;
場所とか考えて行動するというお手本を、大人が見せないと
子供さんは、気付かないうちにそれをお手本にしますもんねd(>∇<;)
Posted by みぃ✿みぃ✿ at 2013年06月20日 16:10
可愛い朝一番から 参観しました。歌が何曲もストーリーになっていて 元気に大きな声で歌っていました。先生の言うことしっかり聞いて 可愛い子供達でしたょ。
Posted by みぃちゃんへ at 2013年06月20日 20:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。