スポンサーリンク
大腸がん術後8ヶ月

Oさんより
嬉しい知らせもらいました。
6月に大腸がんの手術をされて
8月1日に退院され
その日から食事の見直しが始まりました。
糖尿病も有ることから
大腸がんの術後の
体力回復のための食事と
糖尿病のカロリー制限の
食事
どのようにバランスをとるか?
プロの方でも難しい
メニュー作りだと思います。
朝ごはんと夕御飯をまかされました。
病院からもらわれた
メニュー表を
渡されましたが
一度も参考にしたことは有りません。
順調に体重が増え
体脂肪が減少して
筋肉が増えました。
退院後
6ヶ月になりました。
通院されて
抗がん剤の服用の
ノルマを終えられ
ドクターより
順調に服用薬修了の
指示が出たようです。
この間
抗がん剤による
副作用も無く
ドクターより
不思議や!
と言われて
本人は
疑心暗鬼になっていました。
しかし
体力回復は
本人が一番分かることです。
歩くにも
体力の衰えを感じていましたが
自転車に乗れるようになり
上り坂がのぼれるようになり
体力がどんどんついてきたので
自信を取り戻してきました。
5月には
袋除去の手術をすることに決まったそうです。
糖尿病の数値は2ヶ月後にクリアになり
むちやな食事にならない限り
もんだいないようです。
もちろん
これからも食事の見直しは続きます。
益々元気になって頂きたいと思います。
カラフル野菜の麻婆豆腐




初めて使った豆腐です。
50円に引かれて
豆腐コーナーの前にたっていたら
若い奥さんが
「これ良いんですよ!ツルツルなのに固いんです。探しとったらここやったのか?」
私に話しかけてくれました。
思わず買っちゃいました。
大豆はアメリカ産でした。だから安かったんですね。
麻婆豆腐
赤と黄色のパプリカ
ネギ
肉
ニンニク
鯖の味噌煮
煮物
大根
コンニヤク
椎茸
手羽元
生姜。
魚

魚は一切れ75円
豆腐は50円
安くて助かるう。
さつまいもは
次女ママのです。
誕生日が来ても
ケーキやお菓子は食べれ無いので
唯一のスイーツです。
午前二人のサポートして
昼からは
5人集まります。
かしましいぞ〜! (笑)
つい
学級閉鎖
参考にしてますが

ダイエットに関する
情報は
気になりますょね。
私が買うくらいだから
売れるんでしょうね(笑)
私はあくまでも
参考にしますが
これらのレシピ本だけで
減量出来たら
次から次と売れないと思うんです。
減量出来ないから
売れる(笑)
ヘルシーな食事にすると
内臓脂肪は落ち安いですが
気を付けたい
大事なことが二ヶ所有ります。
この部分を知っていると
リバウンド無しの
減量が出来ます。
ダイエット教室で学べます。