スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

朝市来てます♪

トマトちゃんとこで売り子しています(笑)


  

お隣のお婆ちゃん。

園に入所しています。

ボケて大変だそうです。

お金もかかり
家族の愚痴は止まりません。

家でみていた時も大変でした。

何回もパトカーのお世話になっていました。

脱走が得意なお婆ちゃんでした。

入所が出来るまでに

4年待ちだったそうです。

現在は500人待ちだとか(((((゜゜;)

団塊世代の
私達のときはどうなるんでしょう。

間違いなく

お嫁ちゃんや二人の娘に
厄介をかけます。

1日でも短い
厄介をかける
婆ちゃんで居たいですね♪

それには
健康で居ること

食事の見直しをして

ドクターにかからない
怪我をしない
寝込まない
税金を使わない(笑)

団塊世代が見本になりましょう。


団塊世代は
戦後を支えて来ました♪

老後を元気に支えるのも
団塊世代です。\(^_^)/





  

お昼は蒸し野菜♪

次女ママがお友達にプレゼントする
お菓子作りに来ました♪

お昼を食べると言うので




時間差で




最後はレタスです。




直ぐに
火を止めて出来上がり(*^^*)

塩で頂きます♪

  

赤がまぶしい!

コキアです♪







  

富山に行ったら♪

これが食べたい!




白より黒が旨い\(^_^)/

お握りです。  

今日の断捨離♪

瀬戸物( ̄O ̄)




もったいないは
なしで(*^。^*)




スッキリ!

  

11歳児と昼ご飯

おにぎらず♪

ちまたで流行っているんだって♪

手巻きお握りです。



玉子焼きは11歳児が焼きました。\(^_^)/






私はかまぼこと糠漬けをのせました。

あ~!
写真ボケてる

11歳児
山ほど食べて学校に行きました♪

  

雨の日にやりたかったこと♪

後回しにしていたことが出来ました(*^。^*)

排水溝の掃除です。






天気の良い日にやると
臭いが回りに拡散される気がして

雨の日を選びます。

どしゃ降りですが
カッパの上下を着て

やりましたょ。

サッパリしました。

気持ち良く
台所仕事ができます。

仕上げはこれ!



薄めて
回りに振りかけます♪  

今夜の晩ごはんは

国府のうどん屋さんに来ました♪

いろはにほへと(*^^*)

富山スタッフが、
お気に入りのうどん屋さんです♪





  

来年の話しをすると鬼が笑う?

1月に京都に行きます♪

京都劇場(*^^*)
5,000人分のチケット
完売♪
偉いこっちゃ\(^^)/



  

おっぱいが!血液が!酸っぱくなる食べ物

保育園の運動会の時のお弁当ですが

授乳中のママが
食べれないものが有ります。

主食はお握りとサンドイッチでしたが
サンドイッチは食べれません。

お握りも中味で
食べれないお握りが有ります。

果物も
ぶどう、オレンジ、キウイ、リンゴが有りましたが

リンゴしか食べれません。




このなかにも
食べれないものが有ります。

来年の春には
断乳になります♪

何でも食べれるようになりますが

かえって恐いですね。

身体を壊さない様に
ゆっくりと

戻さないとね(*^^*)  

おっぱいは血液?

赤ちゃんは酸っぱいおっぱいは苦手です♪




ママが食べたモノで
おっぱいが甘くなったり
酸っぱくなったりするんだそうです。

次女ママから
いろいろ聞かせてもらい

あれ?
私は子どもに酸っぱいおっぱい
ばっかり飲ませていたんだ( ̄□ ̄;)!!

ゴメンね!

次女ママは
それはそれは
食べるモノに気をつて
甘いおっぱいになる食事をしています。

甘いおっぱいを
お腹いっぱい飲める赤ちゃんは

愛情をしっかり感じて
育ってくれるそうです♪

次女ママが
安心して口に出来るものは

ダイエット食と同じでした。

とても勉強になりました♪

血液が
おっぱいが
酸っぱくならない食事♪

良いですね。\(^_^)/






  

ことしのポポ

大粒ですが、こんだけ!

去年は段ボールにいっぱいでした。




田舎のアボカド?

そんな感じの味です(笑)

皮をむくと



半分に切ると



こんな感じ♪  

セカンドスクールで成長できたかな♪

11歳児元気に帰って来ました♪

1人足をくじいたお子さんがいたらしいですが

まずは
全員無事で何よりです♪

帰って来て

成長したかな?

いやいや行く前から
成長していました!

同級生のママさんから聞いて驚きました。

「そこの子リーダーやょ。」

ヘエ♪グループの長なんだ。

「違うさ。学年の!」


はぁあ!( ̄□ ̄;)!!学年のって!


なんと言うことでしょうヾ(@゜▽゜@)ノ

一年生や二年生の頃は
発表の時
手も上げられなかったのに!

最近
足がデカクなり
身長もばぁばとそこそこになり
成長いちじるしいのは
感じていたけど

心も成長していたのか!

二年生の後半から
帰宅を迎えるのが
私の役目になり

おやつを見直ししたことは
間違っていなかった♪

口に入れるもので

身体も心も成長する

嬉しいことです♪

栄養シェイク
チョコレートが大好きです♪






  

木枯らしが吹く前の賑わい♪

一雨ごとに寒さが近づいて来ます。

火山の噴火が有り

これからの
紅葉は

一段と寂しく映ることでしょう。

合掌。
















  

鉄屑20キロ

まだまだ断捨離続行中です♪




お金を払って捨てます。

160円也( ̄0 ̄;

完了までには
遠い道のりです(笑)

  

置き手紙♪

11歳児はお泊まりです。




セカンドスクール?
そんな言葉も知らんばぁばです(笑)

何気に
夕方になると

姿が見えんと寂しい♪

いつもは
もくもくと宿題をしとる時間。

いないのを忘れて
おやつを準備することがあるので

手紙を書いて
私の座るテーブルに貼って有りました。



  

秋の美味しいもん♪

いただいちゃった~♪

お二人から




こんなにいっぱい!

良い香り(*^ー^)ノ♪

間違いない天然物♪





ハヤトうり
天ぷらが美味しいやと!
80歳のSくんが
畑で作られたものです。

S君から
嬉しい報告♪

日赤から
近所の町医者に
許可が出たそうです。

血糖値も血圧も良好\(^_^)/

凄いね♪

半年も経っとらんし(*^^*)

ヤッタ~♪

日赤のドクター
驚いとるんやと(笑)

健康になるダイエット♪

嬉しいな!  

復活しました♪

まだまだいけます。

洗濯機の基盤を交換してもらいました。




私たちの身体は
簡単に
部品交換はできませんが

60兆個から有ると
言われている細胞が

元気、ハツラツとしていたら!

良いと思いませんか?

50代の頃
悲しい時期でした。(@_@;)

今、
70歳手前にして

はるかに♪
違いを感じています。

強行スケジュールでも疲れない身体。
階段もトントン大丈夫。
草取りしても腰は痛くない。
すくっと立ち上がれる。

毎日が楽しい(*^ー^)ノ♪


さぁ♪

今日も
楽しいサポートが入っています。

私を
必要として下さっている
ご縁がある(*^^*)

嬉しいですね。


一日三食
別腹
夜食
頑張ったごほうび
とりあえずのいっぱい

良かれと
口にしたものが

身体の細胞を、
傷つけ
老化を早め無いように(@_@;)

お話ししてきます。







  

膝に良いと思う♪

ゆる体操(*^ー^)ノ♪








立ち上がれ無かったとき

すどう先生に
助けてもらいました。

これは
良いですょ♪