スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

ハイタッチで祝福

おはようございます。


雨ですが
水分補給は お忘れなく。

身体の60パーセントが
水分だそうです。



ダイエットチャレンジをスタートして


週一の測定が始まります。

増えた、減ったで

教室は歓声が上がります。

どなたもハイタッチで
喜びを
表現します。


その時に活躍するのが
写真の鐘です。


カラン!カラン!
にぎやなこと!


たとえ0.1でも
嬉しい数値です。


変化の有った方には
頑張ったね!チケットがもらえます。



そこに自分の名前を書いて貯めます。



貯めたチケットは
修了式パーティのとき


くじ引きでプレゼントが当たります。



沢山数値に変化があった方は
くじ引きの確立が高くなります。



教室の中は一喜一憂の歓声が上がります。




春のダイエット・チャレンジ教室修了式


フエスタは

7月14日 日曜日に
文化会館一階のトムカフェさんを貸切りで
開催します。


どなたでも、お子さん連れでも参加出来ます。



オシャレして集まります。

詳しくは問い合わせ下さい。


0577336161まで。


まだまだ楽しいこと
めじろ押しです。


ブログでも、市民時報でもご案内します。  

今夜は人気のカレー

今夜は
オリエンテーションがあったので


晩ごはんのアップが
遅くなりました。


昨日
娘とランチしにチロルさんに行きました。


その話をお客さんとしていたら

母ちゃんのカレーが食いたいな。



あっ!
そういえば
しばらく カレー作っていない。


早速作りました。


やっぱり
カレーは 喜ばれます。



カレーの他に


きんちゃく玉子。

肉厚椎茸と玉子を入れて煮含めます。


豆腐と野菜のサラダ

レタス、せろり、トマト
豆腐。
ドレッシングは好きなので。



二日続きでも
カレーなら 大丈夫。


カレーの時は
お代わり続出。



若いお客さんだし
ご飯足りるかな?


危ない!
  

オリエンテーション

こんばんは


今夜の
オリエンテーションは


賑やかでした。


たまたま女性ばかりだったので


遠慮のない会話が飛び交い大爆笑で進みました。


エステティシャンの方が参加者下さり


これからの
ダイエット教室にも


華やいだ深みが増して
来そうです。


愛知や富山の流れが
高山でも始まりました。


嬉しい出会いです。
  

いつ生まれて来ても良いよ

次女ママと
打ち合わせも 済んだし


障子も張り変えたし
カーテンも洗ってサッパリ

予定まで
後2週間。


ワクワクだょ。


障子紙
無地と思ったら


桜の花びら模様だった。


まぁ良いか(笑)
  

わかっとるさ

なぜ
太るか?


どなたも
わかっています。


でも
ダイエット出来ない!


生活習慣の見直し。

わかっとるさ



出来んもんは

出来んのやさ



運動したら痩せる

あたりまえやに



食べるもん気を付けたら
痩せるょ。


わかっとるさ
何回もやったさ!


出来たらとっくにやっとるさ



どなたも同じ叫びです。




一緒に
リバゥンドしない身体作りを学びます。



楽しく!
健康的に!
ダイエットしましょう。



新しい 自分に出会える
ダイエットです。
  

デカイ月だった!

おはようございます。


昨夜の月は大きかったですね。


ブログにアップした後に
更に大きい月が撮れました。


下の明るいのは外灯です。
  

携帯で月を

雲がかかっていますが

月が撮れました。


下の明るいのは
外灯です。
  

スタートして1週間

マックス130キロだった彼。


スタート時119キロでした。


調度1週間になりました。

体重2キロ減

内臓脂肪が下がりました。

むくみが取れて
寸法が変わりました。


アンダーバスト −2
ウエスト −3.5
ヒップ −3


代謝が活発になりました。
これからも見守ります。
  

破竹のごった煮と八宝菜

破竹のうま煮です。


破竹、ゴボウ、人参、ちくわ、コンニャク、昆布。

昆布水でコトコト煮含めます。



八宝菜には

豚肉、白菜、肉厚椎茸、人参。


生鮭のムニエル。


ボリューム満点の晩ごはんです。
  

ヨレヨレになるまで働いて

こんにちは


ハタキの話でごめんなさい。


掃除をするとき
手放せないのが ハタキです。


右側にハタキ
左手に掃除機の両手使いをしています。


天井から隙間まで
ハタキかけまくりです。



ウッカリ出していたら
四歳児が振り回して遊び



だましだまし使っていたのが
一変に へたってしまいました。



新しいのにできて良かったょ。
  

間違えて行った原山は

おはようございます。

昨日は突然の雨で大慌てでしたね。


私、間違えて原山に行きました。


無料の花がもらえる
列に並んでしまったので
花を頂いて


飛騨の里に向かったんです。


着いた途端に
パラパラと来てしまいました。


あわてて
洗濯物を入れに戻りました。


飛騨の里に行けなかったのは
残念でしたが


原山に足を向けさせた
必然性が有ったんですね。


花を頂く列に並んでいるとき
素晴らしい出会いが有りました。



その方から
夜電話を頂いたのです。
  

オリエンテーション予約状況

ダイエット教室の
一日無料体験のできる
オリエンテーションを開催いたします。


現在の予約状況は


25日定員数になりました。

26日定員数になりました。

28日金曜 11:00から空きあります。

29日定員数になりました。

個人的にダイエット希望される方は
申し出下さい。

対応いたします。
  

トマトと豆腐で簡単レシピは絶品

余りにも簡単すぎて

これ料理?


手をかけるなら
トマトを湯剥きすると


本格的かな。


トマトを切る
豆腐を切る

塩をかける
バジルをのせる

オリーブオイルをかける


混ぜてでき上がり。


旨いです!



バジルの代わりにミョウガも良いかも  

はちくでペペロンチーノ

こんばんは。


今夜は一人ご飯です。


あじかで買った はちくで

ニョッキの野菜タップリ
ペペロンチーノを作ります。



ニョッキは私様なので玉子は使わず
昆布水を入れてまとめました。


野菜は
玉ねぎ、シメジ、エリンギ、ズッキーニ、はちく。
タップリです。

炒めるときは オリーブオイルに 出がらし昆布とニンニク、鷹の爪を漬け込んだものを使います。


味付けは
塩、コショウ、昆布茶
最後に醤油で香りを。


食欲を増す香りになりました。


野菜のシャキシャキと
ニョッキのモチモチ感が
味わえる一品です。
  

飛騨の里と原山

勘違いは笑える。


飛騨の里へ行かないと
いけないのに


原山のイベントに来てしまった。


何かおかしいと思いながら花の無料配分に並んでしまった。


気付いたときは
すでに遅し。


雨も降って来たので
洗濯物入れないと大変!



花 ゲットして帰宅。
  

60キロ減量した方に会いました

とにかくビックリです。



今日の富山サポートクラブは
大変な騒ぎでした。


大阪から沢山の方が
参加されていて

それぞれの 体験を聞かせて頂きました。


車イスの生活をされていた方が
不自由ながらも ご自分で歩ける様になられた方の話が聞けました。


それに
マイナス60キロなんて
本当に有るんですね。


男性です。
奥さんやご両親も参加されていました。



健康的にダイエットされたご家族です。


私の体験も 話させて頂きました。


一緒に写真を撮って頂きましたので
高山サポートクラブに来て下さった方には見てもらえます。



日本の医療費は
47兆円もかかっているそうです。


毎年 1兆円の増加だとか。


日本人の
一人が5キロの減量をしたら15兆円の削減になるそうです。


私は12キロの減量に成功して
自分の医療費を減らしました。


じわりじわりと医療費も上がって来ます。



食卓の見直しで
生活習慣病を無くすことが出来ます。


誰のためでもなく
自分と家族の幸せのための見直しです。



そのお手伝いをさせて頂いています。


真剣にダイエットしたい方のサポートをしています。
  

おみごと!

富山まで
片道二時間 楽しんで往復する。


今日は晴れたり、とんでもない大雨だったり
気を付けながら


あっち寄り、こっち寄り。

余りにもキレイな花だったので
人様のお庭を 黙って撮させてもらった。


アジサイは大沢ので

花水木の大木は流葉で。


チョッとの晴れ間にパチリ。
  

やっぱり外せないパンダパンダ

晴れて来ました。


雨の中走らなくて良いので寄ってしまいました。


九歳児のお土産の名目で。
  

3時に五衛門さん

ラーメンモードになっていたので


前から気になっていた
五衛門さんへ。


塩ラーメンにしました。


ネギタップリで
チャーシューも大きめ二枚入っています。


旨い!
と思ったのですが

やはり
私には塩分が濃すぎました。


チャーシューもしっかり味なので

なおさらです。



でも味は良いので
汁を残して
完食しました。



いつもだったら
汁も残さないのが私流なので


悔しいなぁー


と思いながら


前を視ると


書いて有りました。


味の濃い方には薄くできます。


って。



次回
リベンジします。
  

富山の塩たまご

富山は
不安定な空模様です。


前が見えない位の
どしゃ降りで危ないです。

富山に来たら寄りたいのがたまご園。



息子絶賛の塩たまごです。

ゴルフに行ったら
必ず塩たまごを食べるらしいんですけど
塩味が今一不満らしくて。

ここの
塩たまごは誉めています。


たまごソフトクリームも
大人気ですが
お土産には出来ないし


たまごアレルギーの
私は食べれないし


残念です。


小さなお店ですが
ひっきりなしのお客さんです。



皆さんソフトクリームを食べています。


あぁーあ。